- 【イラン】シーア派の宗教施設で銃撃 15人死亡
- 「重く受け止めてほしい」兵庫知事選めぐりSNSに「不適切投稿」政倫審が姫路市議に「辞職勧告相当」
- 【速報】ノーベル物理学賞にフランスのアラン・アスペ氏ら3人(2022年10月4日)
- 【LIVE】夜ニュース カンボジア拠点の特殊詐欺事件 男19人を再逮捕/女優の中条あやみさん(26)が結婚/インドで原因不明のガスなど 最新情報とニュースまとめ(2023年5月1日) ANN/テレ朝
- 【キシャ解説】小泉“コメ担当”大臣による改革―「随意契約」で進む備蓄米の放出 課題は「流通格差」…家庭に安いコメは届くのか?
- トラックに立ちはだかり『無理やり乗り込み運転手を切りつけ』か 50代男を逮捕方針(2022年4月15日)
節分の豆づくり最盛期 こだわりの手作業で今年も(2023年1月21日)
2月3日の「節分」まであと13日、甲府市にある老舗豆店は豆作りの最盛期です。
三枝豆店では、一晩水に漬けた北海道産の大豆を甘みを引き出す遠赤外線と、香ばしさを出すガスの2種類の機械を使って丁寧に煎(い)り上げていきます。
「コロナ鬼を追い出して健康で幸せがくるように」という願いを込め、長年変わらない手作業で仕上げているということです。
節分までにおよそ3トンの豆が仕込まれ販売されるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く