- 【対抗】中国機71機が台湾周辺を飛行 47機は事実上の“停戦ライン”越えも
- 【プーチン大統領】“クリミア橋爆発の報復”認める ウクライナへのミサイル攻撃
- 去年1年間の全国の消費者物価指数3.1%上昇…第2次オイルショックの1982年以来41年ぶりの歴史的伸び率|TBS NEWS DIG
- 【安倍元首相銃撃受け】警察庁長官30日付で辞職…閣議で承認
- 車で女子高校生の前に割り込み・・・性的暴行加えようとけがさせたか(2022年6月21日)
- 【1/15~1/19 解説まとめ】岸田首相が初の被災地訪問/食べて支える代理寄付/現地取材で見えた想定外/派閥解散は30年前のデジャブ/安倍派幹部不起訴…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
節分の豆づくり最盛期 こだわりの手作業で今年も(2023年1月21日)
2月3日の「節分」まであと13日、甲府市にある老舗豆店は豆作りの最盛期です。
三枝豆店では、一晩水に漬けた北海道産の大豆を甘みを引き出す遠赤外線と、香ばしさを出すガスの2種類の機械を使って丁寧に煎(い)り上げていきます。
「コロナ鬼を追い出して健康で幸せがくるように」という願いを込め、長年変わらない手作業で仕上げているということです。
節分までにおよそ3トンの豆が仕込まれ販売されるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く