- 「楽しいお席やと思いました」舞妓や芸妓が参拝客を茶でもてなす、恒例の『梅花祭』 京都・北野天満宮 #shorts #読売テレビニュース
- 駅の女性トイレで『生理用ナプキンを無料提供実験』広告で収入得る仕組み 南海電鉄(2022年5月12日)
- 鳥取連続不審死事件の上田美由紀死刑囚 食べ物詰まらせ“窒息死”(2023年1月15日)
- チェルノブイリ原発で使用済み核燃料の冷却に懸念 放射性物質放出の恐れも(2022年3月9日)
- 全国で3万7438人感染 宮城や長野など15県で先週同曜日を上回る 死者44人 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【チャットGPT】マスク氏も「コントロールの限度を超えている」…“一時的に開発停止を”
ウクライナ支援 “戦車”に注目 独国防相「数日中に判断」|TBS NEWS DIG
ロシアとの戦闘が続く中、ウクライナが強く求めるのが戦車の供与ですが、ドイツの判断が注目されています。
19日、ウクライナの首都キーウを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談したEU=ヨーロッパ連合のミシェル大統領。
EU ミシェル大統領
「戦車が提供されなければいけない。いま決断が必要だ」
また、会談後にゼレンスキー大統領は…。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「(ウクライナの勝利にとって)最も重要な要素が戦車です」
ウクライナへの戦車の供与をめぐっては、イギリスがすでに自国製の主力戦車14両の受け渡しを決定しています。そして、ポーランドなど複数の国が供与に前向きなのが、ドイツ製の主力戦車「レオパルト2」。
イギリスのシンクタンクによると、この戦車は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国などが2000両以上保有しているとされます。供与には製造国ドイツの承認が必要ですが、ドイツは慎重な姿勢で、同じ日に行われたアメリカとの国防相会談では…。
アメリカ オースティン国防長官
「ロシアの侵略に抵抗するウクライナの人々を我々は支援し続ける」
支援継続の必要性は確認しましたが、戦車の供与をめぐる言及はありませんでした。
ただ、ロイター通信によると、就任直後のドイツのピストリウス国防相は、地元メディアでこの問題について「数日以内に決定する」と明らかにしたということです。
一方、こうした動きをロシアはけん制。
ロシア ぺスコフ大統領報道官
「ロシアの領土を攻撃できる兵器の供与は紛争を新たなレべルに引き上げる」
20日、ドイツで開かれるウクライナへの軍事支援に関する会合での議論の行方が注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QY7tjay
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QX2Zmis
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7UHNn4v
コメントを書く