- 【ライブ】『宇宙に関するニュースまとめ』アルテミス計画が本格スタート / 新主力ロケット「H3」初号機 / 小惑星に無人探査機を衝突させ軌道そらす実験 など――(日テレNEWS LIVE)
- 「現時点では影響ない」「情報収集続ける」中国の渡航ビザ発給停止うけ 日本企業は情報収集急ぐ|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめ東京新橋のビルで爆発人重軽傷 一体なにが/特殊詐欺を防ぐ名物店長の水際対策の掟とは/市川猿之助容疑者 逮捕の余波
- 「チャットGPT」国会での活用案に与党幹部から“課題”指摘(2023年4月18日)
- 精神科医の男 わいせつ未遂容疑で5回目の逮捕(2022年6月15日)
- 女性差別の入試訴訟 東京医科大に1800万円賠償命じる判決 東京地裁(2022年9月9日)
【参院選買収】“起訴すべき”35人…市民団体「厳しい対応求める」
3年前の参議院選挙を巡る大規模買収事件で、河井克行元法務大臣と、妻・案里元参院議員から現金を受け取ったものの不起訴処分となった100人のうち35人を、「検察審査会」が「起訴すべき」と議決しました。
「起訴が相当」と議決されたのは35人で、このうち30人は広島県議や広島市議、前の市長らです。議決理由は、「受け取った金額が10万円以上と高額」なことや、「受け取った直後に全額を返還していないこと」などを挙げています。
起訴相当(200万円受領)・奥原信也県議「(Q 起訴相当については?)それは重い…」
起訴相当(50万円受領)・八軒幹夫広島市議「検察から新たに再捜査があると思うので、それを受けて今後の対応を考えたい」
「不起訴処分は不当」として、検察審査会に審査を申し立てた市民団体は、現金を受け取った側への厳しい対応を求めます。
市民団体の代理人「金で(票を)買い取ることは、選挙の民主主義の根幹を壊すもので見逃すわけにはいかない」
一方で、「不起訴は不当」とされたのは46人で、このうち6人は現金を受領後に辞職した地方議員です。そして「不起訴が相当」とされたのは19人で、このうち4人が現金を受け取った直後に返却した県議らです。
検察は、「起訴相当」と「不起訴不当」とされた81人を、再び捜査します。
(1月28日放送『news every.』より)
#日テレ #newsevery #参院選買収 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く