- 2歳児死亡『ベビーサークルのフタとして使用?』同じ大きさの木製の板が自宅内に(2022年7月7日)
- 【動物ライブ】タヌキが書店に / レッサーパンダの風太君19歳に / タヌキ 新宿駅に / 笑撃の猫の寝姿 / ペンギン夢中で“追いかけっこ”などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 全国コロナ約4万8千人の感染 先週より約1万人減少|TBS NEWS DIG
- 【賛否】夏休み「自由研究」いらない? 過去には“人命救助”に生かせたテーマも(2022年8月12日)
- 韓国最大野党が内部分裂か?“断食入院”李在明代表の逮捕認められずも多くの造反者か|TBS NEWS DIG
- 【速報】モロッコ地震 犠牲者が2000人超える(2023年9月10日)
【防衛費の増額】“増税以外”の財源を議論 自民・特命委が初会合
自民党は防衛費の増額をまかなう増税以外の財源について議論する、特命委員会の初会合を開きました。
特命委員会のトップは萩生田政調会長が務めていて、19日の初会合には、およそ60人の議員が出席し、防衛費の増額をまかなう増税以外の財源について歳出改革や決算剰余金の活用など様々な意見が出されました。
また、国債の一部を借り換えながら、60年間かけて返済する「60年償還ルール」を見直し、償還期間を80年に延長することで、防衛費増額の財源にできるのではないかとの意見も出ました。
一方で、「借金が増えるだけであり得ない、ごまかしに近い」などとといった反対意見もあがりました。
自民党・稲田元防衛相「60年償還ルールをやめても債務残高対GDP比は全く変わらないので、防衛費の財源になるというのは、それは違っているということは申し上げた」
会合で、萩生田政調会長は「自民党の中で対立しているのではなく、建設的な議論をしていく」と述べ、議論のとりまとめに意欲を示しました。
(2023年1月19日放送)
#防衛費 #自民党 #特命委員会 #萩生田政調会長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Oc6X04Z
Instagram https://ift.tt/yfSb5kw
TikTok https://ift.tt/WIoxwLU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く