- 月面着陸目指す「アルテミス計画」第一弾 無人宇宙船が地球に帰還|TBS NEWS DIG
- 「藤井聡太八冠目指して優勝頑張るぞ!」 東京で国内最大規模の“こども”将棋大会|TBS NEWS DIG
- 4月からの食費負担 1世帯あたり月2000円増の試算(2023年4月1日)
- 【きょうは何の日】「消費者ホットライン188の日(いややの日)」 被害相次ぐ通販“偽サイト” 見極めるためのポイントは など――ニュースまとめライブ【5月18日】(日テレNEWS LIVE)
- 【そうめん】専用ソースでおいしく完食! “味変メニュー”の紹介も
- 【一部始終】窓から火が付いた紙のようなもの投げ入れ、住宅から炎 放火と殺人容疑で60歳男を逮捕 現場に戻る様子も「全く身に覚えがない」
#shorts #蛇綱 #無病息災
“頭を噛まれると一年健康に”伝統行事『蛇綱』藁でつくられた大蛇に頭を差し出す(2023年1月19日)
京都府宮津市では一年の無病息災を願う伝統行事『蛇綱』が行われました。
ほら貝の音とともにやってきた藁でつくられた大きな蛇「蛇綱」。蛇綱は京都府宮津市の今福地区で毎年1月19日に行われている伝統行事です。頭を噛まれると一年を健康に過ごせると言われていて、全長約6mの大蛇がやってくると、進んで頭を差し出します。
(子ども連れの人)
「全然泣かなかったですね。今年も元気に大きくなってくれたらいいなって思いました」
本来は家に直接大蛇が訪問する形ですが、新型コロナウイルスの影響で2021年から訪問は避けているといいます。
大蛇はその後、地元の神社の木につるして奉納され、悪い病が入らないよう1年間見守るということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/pNjhe4Y
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #蛇綱 #伝統行事 #無病息災 #病 #京都府宮津市
コメントを書く