- “今季一番の寒気”列島冷え込む 暴風・吹雪・初雪ラッシュも【スーパーJチャンネル】(2023年12月17日)
- 何をしても可愛い…シマリスの“豪快アクビ姿”【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- フリースクール発言 「信念もって発言」滋賀・東近江市長 謝罪するも撤回せず(2023年10月25日)
- 本多灯 準決勝5位で決勝へ 「ここまで来たら(1番を)狙いたい」【世界水泳福岡】(2023年7月26日)
- ごみ収集車が街路樹に突っ込む 木が折れるも歩行者けがなし 広島市(2023年9月18日)
#shorts #蛇綱 #無病息災
“頭を噛まれると一年健康に”伝統行事『蛇綱』藁でつくられた大蛇に頭を差し出す(2023年1月19日)
京都府宮津市では一年の無病息災を願う伝統行事『蛇綱』が行われました。
ほら貝の音とともにやってきた藁でつくられた大きな蛇「蛇綱」。蛇綱は京都府宮津市の今福地区で毎年1月19日に行われている伝統行事です。頭を噛まれると一年を健康に過ごせると言われていて、全長約6mの大蛇がやってくると、進んで頭を差し出します。
(子ども連れの人)
「全然泣かなかったですね。今年も元気に大きくなってくれたらいいなって思いました」
本来は家に直接大蛇が訪問する形ですが、新型コロナウイルスの影響で2021年から訪問は避けているといいます。
大蛇はその後、地元の神社の木につるして奉納され、悪い病が入らないよう1年間見守るということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/pNjhe4Y
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #蛇綱 #伝統行事 #無病息災 #病 #京都府宮津市
コメントを書く