- 【W杯】ポルトガル対スイス《“クリスティアーノ・ロナウド代役”21歳が豪快弾》FIFAワールドカップカタール (2022年12月7日)
- 今年最多 全国195地点で猛暑日 水の事故相次ぐ(2023年7月18日)
- 未婚で人工授精 脱法出産なぜ? 少子化の中国で決断した女性(2023年3月4日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』プーチン大統領「戦い至らしめたのは西側諸国」 / キーウ電撃訪問 バイデン大統領とゼレンスキー大統領が会談 (日テレNEWS LIVE)
- 領有権争う南シナ海でフィリピン船と中国船が衝突(2023年12月11日)
- 【解説】一般教書演説を分析 バイデン大統領は何を語った?ワシントン支局梶川支局長【ABEMA NEWS】(2023年2月8日)
#shorts #蛇綱 #無病息災
“頭を噛まれると一年健康に”伝統行事『蛇綱』藁でつくられた大蛇に頭を差し出す(2023年1月19日)
京都府宮津市では一年の無病息災を願う伝統行事『蛇綱』が行われました。
ほら貝の音とともにやってきた藁でつくられた大きな蛇「蛇綱」。蛇綱は京都府宮津市の今福地区で毎年1月19日に行われている伝統行事です。頭を噛まれると一年を健康に過ごせると言われていて、全長約6mの大蛇がやってくると、進んで頭を差し出します。
(子ども連れの人)
「全然泣かなかったですね。今年も元気に大きくなってくれたらいいなって思いました」
本来は家に直接大蛇が訪問する形ですが、新型コロナウイルスの影響で2021年から訪問は避けているといいます。
大蛇はその後、地元の神社の木につるして奉納され、悪い病が入らないよう1年間見守るということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/pNjhe4Y
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #蛇綱 #伝統行事 #無病息災 #病 #京都府宮津市
コメントを書く