- 訪日外国人にもっと消費してもらおう…政府が“目標20万円”案(2023年2月9日)
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月19日)
- 女子中学生に自殺ほう助などの罪被告の男が初公判で起訴内容認める 死のうと思っている女性に返信すれば交際できると思った | TBS NEWS DIG #shorts
- 【オンラインカジノ】「日本の賭博の法制分かりづらい」犯罪行為をなぜグレーと誤認?“無料版”の広告も…出演者やメディアに罪は?|アベヒル
- 富士山が初冠雪 今季一の冷え込み 山頂は-2.9℃(2022年9月30日)
- アジアで初 “大麻解禁”のタイ 医療目的に限定も中毒者が急増…日本人が働く大麻ショップも #shorts |TBS NEWS DIG
岸田総理、少子化対策を“最重要課題”に位置づけへ 財源の道筋は見えず…「統一地方選の前に議論無理」の声も|TBS NEWS DIG
岸田総理“肝入り”の少子化対策の強化にむけた会議がきょうスタートしました。政府・与党内で子ども政策をめぐる動きが活発化していますが、肝心の「財源」確保の道筋は見えていません。
来週23日に召集される通常国会。岸田総理の施政方針演説の原案が判明し、子ども・子育て政策を“最重要課題”に位置付ける見通しです。
施政方針演説の原案
「持続可能性の問題として、子ども子育てに集中し、出生率を反転させていく。従来とは次元の異なる少子化対策を実現する」
その実現に向け、関係府省の幹部らが対策を検討する会議がきょう始まりました。
小倉将信 こども政策担当大臣
「子どもを持ちたいという希望を持っている方、子育て中の方々が“社会や政府が全力で自分たちのことを支えてくれている”というような大きな安心感を抱いていただけるようにしたい」
出席者からは児童手当の所得制限の撤廃や保育士のモチベーションを上げる施策の必要性などについて、意見が出されました。3月末までにとりまとめる方針です。
一方、自民党でも…
自民党 茂木敏充 幹事長
「まさにこの10年が日本の少子化を反転できるかどうか、この最後のチャンス」
政府の会議とは別に必要な子ども政策を洗い出し、自民党として3月末までのとりまとめを目指すといいます。
動き始めた少子化対策。しかし、肝心の「財源」については、政府関係者からはこんな本音が…
政府関係者
「4月の統一地方選の前に財源の議論なんて絶対に無理だ」
政府内には「財源は消費税の増税しかない」との声も一部にあります。しかし、“増税”の不安が春の統一地方選などに影響することを避けるため、財源の議論は「後回し」に。
子ども政策の財源確保の先行きは不透明なままです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nM4eE13
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0pc2tyv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KOsDmze
コメントを書く