- 【密着】”プレER救急” 新病院開設に向けた医療現場最前線に密着 新潟 NNNセレクション
- 【万博】視覚障害者を誘導「AIスーツケース」周囲の状況分析し利用者を目的地まで案内、質問に回答も #shorts #読売テレビニュース
- 支援物資の奪い合いが横行 ガザ地区の秩序崩壊に懸念(2023年10月30日)
- 【防災】震災を経て…女子高生から小学生へ”命守る”防災リュックプレゼント 岩手 NNNセレクション
- 患者の急増でやむを得ず…FAXに“逆戻り”そのワケは?保健所の“今”第6波との違いも(2022年7月26日)
- 突然車がバックでバイクが破損…首都高では追突の瞬間も!「防ぎようない」ドラレコが捉えた衝撃映像|TBS NEWS DIG
「発達障がいに配慮した対策取るべき」いじめ被害児童が市など訴え…市側は棄却求める(2023年1月19日)
大阪府堺市の小学校に通っていた発達障がいのある女子児童が、同級生からいじめを受けて不登校や転校を余儀なくされたなどとして、市などに損害賠償を求めた裁判が始まりました。
ADHDという発達障がいがある堺市の女子児童は、小学3年生の頃に同級生から仲間外れや無視をされるいじめが始まり、4年生の頃には同級生との交換ノートの名前を黒く塗りつぶされるなどのいじめが続いたことで断続的に不登校となり、その後、5年進級時に転校を余儀なくされました。
女子児童とその母親は「学校や市教委は発達障がいに配慮したいじめ防止対策を取るべきだった」などとして、堺市と同級生に対して計165万円の損害賠償を求めています。
1月19日の裁判で、堺市と同級生側は訴えを退けるよう求めましたが、詳しい主張は今後行うとしました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/pNjhe4Y
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #発達障がい #いじめ #ADHD #損害賠償 #裁判
コメントを書く