- 【LIVE】昼のニュース | TBS NEWS DIG(2月12日)
- 東京 “まん延防止策”正式決定 酒の提供停止は選択制に
- ガーシー議員「国会に来ないからクビは寝耳に水」 自身の捜査や今後について単独取材で語ったこととは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 自民党・安倍派 100人の大台に到達 片山さつき議員が新たに入会(2023年4月28日)
- “県外給油”する人も…ガソリンが“日本一高い”長野県民が「コストコ」に熱視線のワケ「安すぎて不安になるレベル」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「個人的な悩みがあった」 夏祭りに車突入し2歳男児ら3人けが 逮捕の26歳男が供述【知っておきたい!】(2023年8月14日)
「発達障がいに配慮した対策取るべき」いじめ被害児童が市など訴え…市側は棄却求める(2023年1月19日)
大阪府堺市の小学校に通っていた発達障がいのある女子児童が、同級生からいじめを受けて不登校や転校を余儀なくされたなどとして、市などに損害賠償を求めた裁判が始まりました。
ADHDという発達障がいがある堺市の女子児童は、小学3年生の頃に同級生から仲間外れや無視をされるいじめが始まり、4年生の頃には同級生との交換ノートの名前を黒く塗りつぶされるなどのいじめが続いたことで断続的に不登校となり、その後、5年進級時に転校を余儀なくされました。
女子児童とその母親は「学校や市教委は発達障がいに配慮したいじめ防止対策を取るべきだった」などとして、堺市と同級生に対して計165万円の損害賠償を求めています。
1月19日の裁判で、堺市と同級生側は訴えを退けるよう求めましたが、詳しい主張は今後行うとしました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/pNjhe4Y
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #発達障がい #いじめ #ADHD #損害賠償 #裁判



コメントを書く