- 「まん延防止」沖縄は解除方向 福島、静岡、京都など延長要請
- 自民『保守王国』和歌山で敗戦 6000票余りの差で勝利の維新「皆さんの思いが結果につながった」
- 旧統一教会側と接点179人 総理「信頼回復に努力」(2022年9月9日)
- 【国内コロナニュースまとめ】全国すべての地域で感染者の減少傾向続く 厚労省専門家会議 新型コロナ/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも など(日テレNEWS LIVE)
- 【最新予測】“年末急増”第8波のピークは1月?冬休みの旅行は「見極めリスク」に注意(2022年11月15日)
- 国の名勝にも指定されている、通称「紅葉渓庭園」 お堀と紅葉の見事なコラボレーションや、思わず息をのむライトアップを堪能 和歌山城・西之丸庭園【かんさい情報ネット ten.特集】
「大胆なたたき台を作る」少子化対策へ関係府省が初会合 3月末めどに具体的な方向性|TBS NEWS DIG
政府の少子化対策の強化にむけた関係府省会議の初会合が開催されました。3月末をメドに具体策を取りまとめる方針です。
小倉将信 こども政策担当大臣
「いまだかつてない、踏み込んだ、大胆な少子化対策に関するたたき台を作ってまいりたい」
会議では、児童手当の拡充や保育サービスの充実、育児休業制度の強化などが検討される見通しで、3月末をめどに少子化対策の具体的な方向性をまとめる方針です。
きょうの会合で参加者からは児童手当の所得制限の撤廃や保育士の職場の士気をどう上げるか、制度と実態の乖離を把握することなど幅広い意見が交わされました。今後は有識者だけではなく、子育て当事者も会議に参加する方針です。
政府は6月にまとめる「骨太の方針」に、こども政策の予算を将来的に倍増していく道筋を明記する方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nM4eE13
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0pc2tyv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KOsDmze
コメントを書く