- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る“指示役” フィリピンから「闇バイト」実行役に発信か/ 東京・稲城市強盗致傷 新たに23歳の男を逮捕 など(日テレNEWS LIVE)
- デビュー50周年 郷ひろみ「GOGOGO」と中小企業にエール(2022年1月13日)
- 【サハリン2】新運営会社の設立決定 出資企業は判断迫られることに
- 速報千葉市の温水プールで有毒ガス発生の通報利用者避難TBSNEWSDIG
- 訪日観光客に異変 ツアーの一部でキャンセルも…中国反発 処理水放出から約1週間(2023年8月30日)
- 丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入は野菜の加工工場から?【news23】|TBS NEWS DIG
【ノーカット】 『日銀黒田総裁 記者会見』 円ドル相場とともに会見振り返り /「必要あれば躊躇無く金融緩和を講じる」 日銀 大規模金融緩和策 “現状維持” 決定(日テレNEWS LIVE)
日銀がこれまでの金融政策を”現状維持”すると決定しました。決定会合終了後、2023年1月18日午後3時30分から、日銀・黒田総裁による記者会見が開かれました。その模様を会見中の円ドル相場とともに振り返ります。
◇◇◇
日銀・黒田総裁
「金融緩和を継続し、賃金の上昇を伴う形での物価安定の目標の持続的、安定的な実現を目指していく考えであります。」
市場では、今回も追加の政策修正などに踏み切るのではとの警戒感も広がっていましたが会見でチカラを込めて繰り返したのは「金融緩和の継続」でした。「現状維持」を受け日経平均は600円以上値上がり。円相場は、一時1ドル=131円台まで円安に動きました。
また固定型住宅ローン金利などに影響する長期金利も低下しています。連日、日銀の上限とする0.5%を上回っていましたが会合の結果を受け一時0.3%台まで下がりました。
日銀・黒田総裁
「長期金利の変動幅をさらに拡大する必要があるとは考えておりません」
ただ、日銀は長期金利の上昇を防ぐため、国債を大量に買い入れていてこうした状況がいつまで続けられるのか懸念もでています。
#日銀 #黒田総裁 #日本銀行 #黒田東彦
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/k6EiStF
Facebook https://ift.tt/ktHBIlC
Instagram https://ift.tt/ngWyiBQ
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く