- 【12月8日 関東の天気】#大きな気温差|TBS NEWS DIG
- 関東は夕方から雨で花粉飛散も“小休止” ただ明日からは…(2023年2月24日)
- 【キシャ解説】「大阪府知事」「日本維新の会・代表」「大阪維新の会・代表」“3足のわらじ”吉村氏を生直撃!「“飲み食い政治”やめられる?」「野党との共闘」「兵庫知事選」「維新の今後」
- 【関東の天気】上州名物「空っ風」が育む名物とは(2022年1月12日)
- 【まさか】下水道に”爆竹” マンホールの蓋が吹き飛ぶ 中国
- 【朝ニュースライブ】米中首脳が会談 習主席“台湾問題はレッドライン” / 横田めぐみさん拉致から45年 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【日銀金融政策決定会合】市場では警戒感広がる
日本銀行は18日まで金融政策決定会合を開いています。先月の会合で金融政策を一部修正していて、市場では追加の修正などに警戒感が広がっています。
日銀は先月の会合で、長期金利の変動幅をプラスマイナス0.5%程度まで広げるとする、金融政策の修正に踏み切りました。
その結果、日本の長期金利は上昇し大手銀行が固定型住宅ローンの基準金利を引き上げるなどしています。
市場には日銀が長期金利の上限をさらに広げるのではとの見方もあり、長期金利は17日まで3日連続で0.5%を超えました。
長期金利の上昇を防ぐため、日銀は国債を大量に買い入れていますが、こうした状況がいつまで続けられるのかとの懸念もあり、市場では日銀の政策修正などに警戒感が広がっています。
(2023年1月18日放送「ストレイトニュース」より)
#日銀 #日銀金融政策決定会合 #金融政策 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/lD5vheF
Facebook https://ift.tt/1TSlZmu
Instagram https://ift.tt/5Ga2967
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く