- コロナ禍でヒットの大幸薬品「クレベリン」ウイルス除去の広告に根拠なし 過去最高額6億円の課徴金
- 【国防まとめ】ベールに包まれた「P-1哨戒機」/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 若田光一飛行士らを乗せた宇宙船が国際宇宙ステーションから離脱、12日午前11時ごろ地球帰還の予定|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】青森では降雪 路面凍結に注意(2022年4月7日)
- 【速報】逃走中の男を公開手配 社会学者の宮台真司さん殺人未遂事件 防犯カメラの映像などを公開|TBS NEWS DIG
- 【ピークアウトは】オミクロン株急拡大…今後あるべき新型コロナ対策は【深層NEWS】
【中国・劉鶴副首相】「中国での新型コロナの感染ピークは過ぎた」 ダボス会議で講演
世界各国の政財界のリーダーが集まる世界経済フォーラムの年次総会「ダボス会議」で中国の劉鶴副首相が講演し、「中国での新型コロナの感染ピークは過ぎた」と述べました。
17日、スイスで講演を行った劉鶴副首相は、「中国の市民生活は平時を回復しつつあり、中国での新型コロナウイルスの感染ピークは過ぎた。回復のスピードは予想より早かった」と述べました。
また、今年の中国経済の見通しについて、輸入の増加や企業による投資の増加、消費の回復などによって「全体として好転し、経済の成長率はコロナ前の正常レベルに戻る公算が大きい」と自信を示しました。
ただ、今週末、中国では旧正月を迎えることから、帰省した人が農村などで感染を引き起こす恐れも指摘されています。
劉氏は18日、アメリカのイエレン財務長官と初めての会談を行う予定です。
(2023年1月18日放送)
#中国 #ダボス会議 #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1TSlZmu
Instagram https://ift.tt/5Ga2967
TikTok https://ift.tt/lD5vheF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く