- 【ライブ】『プーチン大統領の動きで見るウクライナ侵攻』/ プーチン大統領の狙いは / 軍“虚偽情報”で最長禁錮15年 / 人々の選択に議論の余地はない など(日テレNEWS LIVE)
- 「電気代が現在の半分以下に」ペロブスカイト太陽電池の実用化に向け 横浜市が協力(2023年2月9日)
- 【新幹線まとめ】航空業界から鉄道業界へ…西九州新幹線の広報は “客室乗務員” / 東北新幹線40周年「開業一番列車の旅」秘蔵映像 など (日テレNEWS LIVE)
- 【解説ライブ】物価高と景気どうなる?/ “特殊詐欺”被害者の反撃/ ゼレンスキー大統領が渡米…侵攻後“初”/ 大雪に警戒 最大の特徴は「広範囲」「長期間」 など(日テレNEWSLIVE)
- 【逃走中】渋谷のアクセサリー店に強盗 男3人逃走
- 【速報】鹿児島・屋久島沖に米軍のオスプレイが墜落との情報 8人が搭乗か 海上保安庁(2023年11月29日)
【ロシア軍】ウクライナ各地にミサイル攻撃 30人死亡 30人以上が行方不明 ウクライナ侵攻
ロシア軍はこの週末、ウクライナ各地に大規模なミサイル攻撃を行いました。東部ドニプロでは集合住宅を直撃し、これまでに子どもを含む30人が死亡、30人以上が行方不明になっています。
14日にロシア軍のミサイルが着弾したドニプロの集合住宅は一部が崩落し、多くの住民ががれきの下敷きになりました。これまでに15歳の女の子を含む30人が死亡、30人以上が行方不明となっています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領「がれきの中から6人の子どもを含む数十人が救出された。私たちは一人一人のために戦っている。救出作戦は人命救助の可能性がわずかでもある限り継続される」
崩落現場では昼夜を徹して救助活動が続けられ、攻撃から18時間以上たった15日、がれきの中から女性1人が救助されました。ドニプロの市長は今後、犠牲者がさらに増えるとの見方を示しています。
民間施設が被害をうけ多くの住民が犠牲になる中、ロシア国防省の報道官は14日の攻撃について「ウクライナの軍事施設とインフラ施設にミサイル攻撃が行われ、すべて命中した」と発表しています。
(2023年1月16日放送「ストレイトニュース」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rZ45D87
Instagram https://ift.tt/eOVuIqW
TikTok https://ift.tt/MQRjbzI
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く