- 「コロナの茶番に気づいてほしい」“マスク拒否”市議 航空会社などを提訴(2022年4月28日)
- コンビニ各社の「おにぎりの陣」!ローソン新作おにぎり製造ラインにメディア初潜入!さらに具材選定会議にも潜り込んだ!うまさの秘密はここにあり!!|TBS NEWS DIG
- 【事件】行方不明の30代女性 遺体で発見 静岡
- 「過去最大の大雨で浸水被害を予見できたと言えない」福知山市の住宅浸水の被害 市への賠償取り消し
- JR高円寺駅で“不審物” 爆発物処理班が出動“金属反応”も(2023年4月20日)
- “損害調査なし”のビッグモーターと損保ジャパン メリットどこ?「不正、業界全体で洗い出さないと」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
大豆・麹・塩だけ混ぜ合わせ作る特産品「米地みそ」仕込み作業行われる 兵庫県香美町(2022年1月28日)
兵庫県香美町では特産品の『米地みそ』の仕込み作業が行われています。
地元産の大豆と麹、それに塩だけを混ぜ合わせて作った米地みそ。香美町米地地区の家庭で伝統的に作られていた味噌の製法を受け継ぎ、1982年から生産されています。
蒸した大豆と米麹を混ぜ合わせてミンチ状にした後、ムラがでないよう桶に叩きつけるように投げ入れます。貯蔵庫で1年4か月以上寝かせて完成です。
(米地協業組合 八木頼子さん)
「『米地みそを食べたら他のみそ食べられへんわ』といつも言ってもらっているんです。なるべく体の動く限りは(みそづくりを)しようかな」
仕込み作業は4月上旬ごろまで行われます。
#MBSニュース #毎日放送 #米地みそ #特産品 #兵庫県 #香美町 #仕込み #米地地区 #米地協業組合
コメントを書く