- 【鉄道無知】「こだま=各停」を知らない?東海道新幹線“のぞみ ひかり こだま”乗り間違え問題|ABEMA的ニュースショー
- 乗用車下敷きに・・・トレーラー横転男女けが 名阪国道(2022年3月28日)
- 【速報】「被害等は報告・確認されていない」 岸田総理がコメント 北朝鮮「ミサイル」発射受け|TBS NEWS DIG
- あわや衝突…Uターンして追いかけてきた!? “危険な逆走”電動キックボード(2023年11月9日)
- 「よいしょ」稲穂などで作った巨大な「巳」奉納 高さ6メートル、重さ2.5トン 姫路で「干支引き」
- 【LIVE配信中】いまの渋谷の様子は?ハロウィーンどうなる ハチ公像周辺を封鎖へ 路上飲酒禁止 区長「来ないでほしい」Halloween Shibuya Crossing Live Stream
理由も期限も示さず…中国大使館 日本人へのビザ発給停止 政府は外交ルート通じ抗議(2023年1月11日)
理由も期限も、示されていません。
駐日中国大使館ホームページから:「日本国民に対するビザの発給を当面停止する」
10日、駐日中国大使館が発表した「ビザ発給停止」の措置。旅行会社など日本企業に動揺が広がっています。
大手旅行代理店:「ビザ発給の部署が、中国に問い合わせをしたら、『停止になった』と言われた」
観光や商用といったビザの種別や期間については明らかになっていませんが、複数の旅行会社によりますと、東京や大阪などのビザセンターでは、すでに申請手続きやビザの受け取りができなくなっているということです。
中国に駐在員がいる商社などでも…。
中国に駐在員がいる商社:「うちの中国オフィスは何も聞いていなくて、晴天の霹靂(へきれき)と」
大手商社:「ちょうど先週の金曜日に移動制限の緩和という話が出ていて、訪中予定の検討が増え始めているタイミングだった」
中国外務省は、一部の国が中国からの渡航者への水際対策を強化したことに対して、「差別的な入国制限に対抗措置を取る」と強調していました。
一方、日本政府関係者は日本が行っているのは、新型コロナの検査を義務付けるなどの措置であり、国際的な往来を止めたわけではないと主張しています。
日本政府は、中国の今回の措置について、「遺憾だ」として外交ルートを通じて抗議しました。今後の対応については、検討中だとしています。
(「グッド!モーニング」2023年1月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く