- 梅雨の晴れ間で近畿各地は真夏日に迫る暑さに 大雨の影響残る和歌山県では復旧作業が続く
- 観光客が激減のハワイ…制限なき今年のGWの様子は?円安の影響は?日本人観光客の賑わい戻るも『閉店のままの店』も(2022年5月4日)
- 年金生活者に“5000円”「参院選対策だ」との声も(2022年3月16日)
- 「困っている企業助けるため」遠山元財務副大臣 コロナ関連の融資巡り(2021年12月27日)
- 和歌山県沖で貨物船同士が衝突…1隻が転覆し3人救助 2人が行方不明(2023年8月25日)
- 高市大臣「ねつ造」改めて主張「レク受けたはずもない」…総務省行政文書めぐり野党側追及も議論は“平行線”【news23】|TBS NEWS DIG
【制限へ】市販薬”爆買い”受け 薬局などに対応要請 厚生労働省
中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国内の薬局などで、解熱鎮痛剤などの市販薬の「爆買い」が起きていることを受けて、厚生労働省は、ドラッグストアなどに対し、購入の個数制限などの対応を要請しました。
厚労省は、薬局やドラッグストアの協会に対し、解熱鎮痛剤や風邪薬の安定供給をはかるために、「一人何個まで」などの販売量の制限を行うなど、大量購入や買い占めへの対応をとるよう事務連絡の通知で要請しました。
中国での新型コロナの感染拡大で、国内の薬局やドラッグストアで、解熱鎮痛剤などのいわゆる「爆買い」が起きていることを受けての対応だということです。
厚労省によりますと、解熱鎮痛剤などの市販薬の在庫状況は地域によって異なるため、具体的な対応はそれぞれの薬局などに任せるということですが、いまのところ安定供給できているということです。
(2023年1月10日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #中国 #爆買い #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EPkd2f8
Instagram https://ift.tt/6Diy5YW
TikTok https://ift.tt/NrD2bX1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く