- 犯行の瞬間映像連続賽銭泥棒の男追送検空き巣など含め計48件の窃盗事件に関与か埼玉県TBSNEWSDIG
- バイデン大統領 ウクライナ国境近くの町を訪問へ(2022年3月25日)
- 【中村逸郎氏の独自解説】「プーチン氏の演説はとにかく早口で、早く終わらせたい感じ」「ウクライナ戦果に触れなかったのはプーチン離れを加速させる」(2023年5月9日)
- 東急の保管期間切れ“忘れ物”・・・ブックオフで“リユース品”として販売へ(2021年12月28日)
- 世界初!生体ドナーから肺と肝臓の同時移植に成功 京都大学病院 10歳未満男児に両親と祖父が提供
- IP電話サービス提供で詐欺手助けか 男2人を逮捕 被害額約1億2千万円か
【乗客救助訓練】“小型船事故で海転落”想定 海上保安庁
北海道・知床半島沖で発生した観光船沈没事故を受け、海上保安庁は、小型船の事故時に乗客を救助する訓練を行いました。
10日の訓練は、水上バスが水中の障害物と衝突し多数のけが人がでたうえ、乗客1人が海中に転落したという想定で行われました。
救助のため船を水上バスに横付けする際、接近しすぎると水上バスの窓ガラスが割れる恐れがあるほか、安全に降りられる場所を確保する必要があり、救助には操船技術が求められるといいます。
訓練には、海上保安庁のほか東京消防庁などの船、あわせて14隻が参加し、負傷者を迅速に搬送するための連携確認も行われました。
海上保安庁は、「関係機関との連携・協力体制を万全にしたうえで、救助に全力を尽くす」としています。
(2023年1月10日放送)
#海上保安庁 #東京消防庁 #訓練 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mCLgOcn
Instagram https://ift.tt/6Diy5YW
TikTok https://ift.tt/ikO5UIQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く