- 【LIVE】安倍元総理亡くなる 遊説中に銃撃 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(7月10日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』春節でのべ21億人大移動/ 中国ゼロコロナからの“急転換”で暴動も/国産ワクチンに不信感? “外国産”求め香港へ…など(日テレNEWS LIVE)
- 広島・長崎市長が“核廃絶”訴え 政府参加見送りも・・・核兵器禁止条約 初の締約国会議(2022年6月22日)
- 東京都新規感染者 8636人 26日連続で前週同曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 西日本で警報級大雨の恐れ 土砂災害など警戒(2022年7月14日)
- 「萩生田さんを政界に戻すことが神様の計画」…旧統一教会元信者が証言“落選中の萩生田氏を手伝った”|TBS NEWS DIG
友好の新種ラン「キシダフミオ」 広島で咲く…植物公園「地元の人としてもうれしい」(2023年1月10日)
赤紫色の可憐な花びら。展示室の中でも特別な扱いを受けている花は、新種のラン「デンドロビウム キシダ フミオ」です。
去年、岸田文雄総理大臣がシンガポールを訪問した際に、ランを国の花と定めているシンガポール政府が日本との友好関係を記念して、この名前を付けました。
株分けされた一部を広島市植物公園で栽培したところ、先月下旬に花を咲かせたということです。
広島市植物公園 栽培・展示課 濱谷修一課長:「広島の出身の首相の名前が付いているということを、しっかりと認識してもらえたら、地元の人としてもうれしい」
「デンドロビウム キシダ フミオ」を見られるのは、国内では広島市植物公園だけ。今月下旬ごろまで、公開される予定だということです。
(「グッド!モーニング」2023年1月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く