- 倒れていた高齢男性を救助 中学3年生の2人に大阪府警が感謝状 男性は命に別条なし
- 【若一調査隊】徳川家康“監視”の拠点 戦国・江戸、両時代の歴史を併せ持つ「現存12天守」の一つ、国宝・松本城を徹底調査!
- 集会の取り締まりが厳しい香港で 警察が見守り処理水放出反対デモ(2023年8月23日)
- 比マルコス大統領が初の施政方針演説 中国念頭に【ABEMA NEWS】(2022年7月26日)
- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新解説情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 元刑事は「あらかじめターゲット」と指摘 など(日テレニュースライブ)
- 【速報】東京で新たに2979人の感染確認 新型コロナ
【自民・麻生副総裁】“防衛費増額”へ増税に理解求める…ロシア、中国を念頭に
自民党の麻生副総裁が講演し、ロシアによるウクライナ侵攻や台湾有事の可能性などをあげ、防衛費を増額するための増税に理解を求めました。
講演で麻生氏は、ロシアによるウクライナ侵攻について「国連は何も機能していない。自国のことは自分で守らなければならないという現実が示されている」と指摘。今後、「ロシアが北海道に攻めてこないという保証はない」と危機感を示しました。
また、中国についても「台湾を支配する意欲を全く隠していない。台湾への侵攻を開始する可能性は否定できない」などと述べ、防衛費を増額するための増税に理解を求めました。
自民党・麻生副総裁「少なくとも防衛費の増強は、やむを得ない。それに伴って、ある程度、増税があり得るかもしれないということを含めて、私どもは、その方向で今、進めつつあります」
また、中長期の大きな問題として「人口問題」や「エネルギー問題」、そして「安全保障の問題」をあげ、こうした課題に着実に取り組んでいく考えを示しました。
(2023年1月9日放送)
#自民党 #増税 #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DJ8wunI
Instagram https://ift.tt/KJ9PpFY
TikTok https://ift.tt/yOgPAx7
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く