- 【速報】ため池に小学生2人転落 1人意識不明 宮城・栗原市(2022年4月5日)
- 【速報】軽井沢バス事故 運行会社社長に禁錮3年・元運行管理者に禁錮4年の実刑判決(2023年6月8日)
- 【ニュースライブ 4/10(月)】大阪スーパー容疑者、無差別に襲う姿が防カメに/大阪府内の交通事故死、10日までに49人/舞鶴市の踏切で車いすの男性が電車にはねられ死亡 ほか【随時更新】
- 【袴田事件】弟を信じ続けた姉・ひで子さん(90)「これは運命だと思ってる」57年の闘い|ABEMA的ニュースショー
- ロシア 訓練の一環で「太平洋艦隊が戦闘準備態勢」(2023年4月15日)
- 「保津川下り」1人死亡 不明船員の捜索まもなく再開(2023年3月29日)
ウクライナ避難学生も 振り袖姿で“新たな門出”…各地で一足先“成人祝うイベント”(2023年1月9日)
9日の「成人の日」を前に8日、一足先に成人を祝うイベントが各地で行われた。ウクライナから避難している学生たちも、振り袖姿で新たな門出を祝った。
■コロナ影響で当時不参加…「22歳の集い」も
去年、18歳に引き下げられた成人年齢。しかし、多くの自治体ではこれまで通り、二十歳を対象とした式典が「二十歳の集い」などと名称を変えて行われた。
新成人:「きれいな女性になりたい」「色んな人に影響を与えられるような、大人になりたいと思っています」
一方、北海道網走市で開かれたのは、新型コロナの影響で、おととしの成人式に参加できなかった若者たちが中心となって開催した「22歳の集い」だ。
参加者 男性:「楽しみなのは、おじいちゃん、おばあちゃんなど家族に、成人を迎えられた証拠として、こういった形で写真を撮って見せられることが一番だと思います」
参加者 女性:「二十歳の時に式典がなかったので、一生に一度のことがなかったのは寂しかった。今回、色々な方のご協力で、こういった感じで、同級生だったりとか友達に再会できたのは、本当にうれしく思います」
■ウクライナ避難学生「一生忘れない思い出」
そして、福岡県太宰府市では、ある若者たちが新しい門出を迎えていた。
色鮮やかな振り袖姿を身にまとっているのは、ウクライナから避難してきている学生たちだ。
「式に参加したい」という学生たちの思いに応えるため、太宰府市が地元の呉服店や企業などの協力を得て実現した。
母国ウクライナから遠く離れた日本で、およそ20人の若者が大人への一歩を踏み出した。
カテリナ・エクザルホヴァさん:「一生忘れない思い出になると思います」
ソフィア・ユルチェンコさん:「ウクライナにいる両親に(写真)を送って、両親を喜ばせたいと思います」
(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年1月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く