- 数百メートル手前から“ふらつき”走行…名古屋・高速バス事故(2022年8月24日)
- 自民・麻生派、第三派閥に転落へ 佐藤前総務会長が退会の意向(2022年2月24日)
- 【解説】ロシア軍、ウクライナ要人「殺害・拘束リスト」作成か――狙いは政権転覆? 首都攻撃で政府高官「斬首作戦」も
- ヨーロッパ中央銀行 0.5%利上げ クレディ・スイス経営不安で市場混乱も インフレ対策優先|TBS NEWS DIG
- あの「蛙化現象」がカードゲーム化!「割り箸を歯で割る」のはアリ?ナシ? 意外な“蛙化ポイント”が明らかに!|TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月3日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【1月9日(月)】成人の日は寒暖差大 気温はこの先「乱高下」で4月並みの日も?【近畿地方】
「成人の日」の1月9日(月・祝)の近畿地方は、寒暖差が大きい一日になるでしょう。朝は内陸を中心に0℃前後まで冷え込みますが、日中は13℃前後まで上がり、9月並みの陽気になりそうです。二十歳のつどいなどに参加される方は、朝はカイロなども使ってしっかり防寒し、昼はあまり厚着をしすぎないほうが良さそうです。
高気圧に覆われて9日の午前中は広く晴れますが、寒冷前線が近づく影響で夕方以降は北から次第に雨が降りだすでしょう。北の地域ほど、また時間が遅いほど、雨具があったほうが安心です。
この先、気温は乱高下しそうです。10日(火)は一時的に冬型が強まり、冬の寒さが戻るでしょう。北部を中心に広く雪が降る見込みです。11日(水)~13日(金)ごろは高気圧に覆われ、北部も含めて晴れて、次第に気温が高くなる見込みです。次の土日は天気が崩れますが、14日(土)は4月並みの気温の高さになる可能性があります。ただ、その暖かさも一時的で、16日(月)からは再び寒さが厳しくなるでしょう。体調管理にお気を付けください。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#気温 #天気 #天気予報 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く