- 【市長”遺憾”】小学校教師が“酒気帯び運転” 「飲酒運転撲滅」訴える
- スウェーデンで男がコーラン燃やすトルコ反発でNATO加盟に影響か(2023年6月29日)
- 最新!テキスト生成AI「ChatGPT」って何がスゴい?(2023年1月10日)
- 【若者まとめ】 サブカルの街・東京下北沢が激変 / “肌みせ”ファッション「スリット」/中国発ファッションブランド「SHEIN」に“パクリ疑惑” /男性も注目…脱毛 など(日テレNEWS LIVE)
- 【バスターミナルの1日】帰省・登山・家探し!?…”行動制限のない夏”にバスでどこへ何しに?(2022年8月12日)
- 夏休み終盤“宿題終わってない問題”を解決 自由研究に役立つ最新のAIアプリとは|TBS NEWS DIG
「ザ・リーダー」本家尾張屋 稲岡 亜里子 社長 2022年12月11日(日)放送
新型コロナの影響で長く続いた行動制限がなくなり、もの凄い賑わいとなっている京都。この町で創業したのは応仁の乱の前、1465年と数々の名店がひしめく京都の飲食店の中でも古くからお菓子やお蕎麦を提供してきた「本家尾張屋」。その16代目当主、稲岡亜里子社長と高井アナウンサーは、京都市中京区にある本店で出会います。高井アナウンサーは、老舗の佇まいを感じさせる店舗で稲岡社長に「本家尾張屋」の強みを聞きます。
場所を紅葉が美しい嵐山にある「厭離庵」に移します。このお寺は、藤原定家の小倉山荘跡で定家が百人一首を撰したところだそうです。いつもは非公開のお寺で紅葉が見頃の時期にだけ公開されています。色とりどりに染まった紅葉に彩られた庭を背景にして中学の頃から米国留学を志し、異国の地で写真と出会った思い出、その後、京都に戻り家業を継ごうと決めた理由や新型コロナの影響で目まぐるしく変化したお店の状況やその過程で芽生えた経営者としての覚悟、16代目当主として目指す先などを聞きます。
世界を飛び回る写真家として、そして古都京都で店を構える老舗の経営者として熱く語る言葉の数々には、きっと新しい発見があります。是非、ご覧ください。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vC4emut
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送
コメントを書く