- 近畿の倒産件数が前年度より「約25%減少」一方で新型コロナに関連した倒産は増加(2022年4月7日)#Shorts #倒産件数
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻「和平を模索する時が来た」と苦言 カザフスタン大統領 /プーチン大統領の求心力低下/「鉄の将軍」ザルジニー総司令官 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 4月の企業物価指数 前年同月比26か月連続上昇 伸び鈍化も高水準つづく|TBS NEWS DIG
- 「自責の念にたえません」ガーシー議員がSNSで“陳謝”動画公開 来週にも「除名」含め新たな処分へ|TBS NEWS DIG
- 仲邑菫三段(13)が囲碁日韓“天才少女”対決 初戦はキムウンジ五段(15)が勝利|TBS NEWS DIG
- 小池都知事 携帯各社に「5G」多摩などへの整備要請(2022年1月22日)
【事故】JR常磐線で電車と車衝突 車から発見の2人は死亡
6日朝、茨城県笠間市のJR常磐線で、電車と軽乗用車が衝突する事故があり、車から発見された2人の死亡が確認されました。常磐線や水戸線の一部区間で運転を見合わせていて、運転再開は午後4時ごろになる見通しです。
警察などによりますと、6日午前8時すぎ、茨城県笠間市にある常磐線の内原駅と友部駅の間の踏切付近で、上りの普通電車が軽乗用車に衝突し、車はおよそ360メートル引きずられました。
車の中から2人が救助されましたが、現場で死亡が確認されました。
また、電車内には当時、乗客・乗員およそ500人がいましたが、けが人はなく、電車からはしごで下り、友部駅まで歩いて避難しました。
乗客「大きな音がしてダーンってなって、急ブレーキかかった」
この事故の影響で、常磐線は羽鳥駅から水戸駅の間、水戸線の笠間駅と友部駅の間の上下線が不通となっていて、東京と水戸方面を結ぶ特急列車も運転を見合わせています。
(2023年1月6日放送)
#常磐線 #衝突 #事故 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9RVmDcy
Instagram https://ift.tt/CqvAchr
TikTok https://ift.tt/4hNbOTo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く