兵庫・延寿寺で「寒水行」男女13人が井戸水浴び無病息災祈願
6日は二十四節気のひとつで、寒さが厳しくなる「小寒」。兵庫県市川町の延寿寺では無病息災を願う「寒水行」が行われました。寺の開祖が近くの川で身を清めたことから始まったとされ、この日は13人の男女が参加しました。2月3日の節分まで続けられます。
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
6日は二十四節気のひとつで、寒さが厳しくなる「小寒」。兵庫県市川町の延寿寺では無病息災を願う「寒水行」が行われました。寺の開祖が近くの川で身を清めたことから始まったとされ、この日は13人の男女が参加しました。2月3日の節分まで続けられます。
コメントを書く