- 高校入試の内申書のミスが相次ぐ堺市の中学校で…また内申書記載ミス 複数でのチェックも未然に防げず
- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ4州で強行の住民投票 9割超が編入に賛成(2022年9月28日)
- 「ChatGPT」開発企業トップ・アルトマンCEOが慶応大で学生と対談 著作権問題についての質問も|TBS NEWS DIG #shorts
- 西武池袋本店へヨドバシカメラ出店…「“文化の街”土壌が喪失」豊島区長が反対で賛否(2022年12月23日)
バレンタイン商戦開始 今年は「義理」→「ご褒美」に(2023年1月5日)
デパート各社が、早くも来月のバレンタインデーに向けたチョコレート商戦を始めました。今年は単価の高いチョコレートの売り上げが伸びています。
そごう・西武はカカオの産地や濃度別に食べ比べができるチョコや、カカオ農家の労働環境改善に取り組むブランドのチョコなど1000種類以上の商品を展開します。
店舗に先駆けて販売を始めたオンラインサイトでは、過去最高の売り上げとなっているということです。
そごう・西武フード担当、西山知里さん:「コロナ前よりもプレゼントでご購入されるお客様より、自分用にこだわりを持ったチョコレートを買われるお客様が増えた」
「義理チョコ」から「自分へのご褒美」への需要の変化を見込んで、デパート各社は単価の高い商品で売り上げを伸ばしたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く