- 【2年ぶり】トランプ前大統領 フェイスブックに約2年ぶりに投稿「戻ってきたぞ」
- フリーランスの男性カメラマン(40)に労災認定 実態は企業に雇用される「労働者」と判断か|TBS NEWS DIG
- 車が歩道に突っ込み4人けが 逮捕の80歳男性 治療のため釈放 東京・渋谷区(2023年11月24日)
- 【速報】「右に行こうとしたのに・・・左に」渋谷スクランブル交差点で車が喫煙所に突っ込む 7人けが重傷者なし ハンドル操作ミスか 運転手を逮捕|TBS NEWS DIG
- “死の白鳥”B1Bを投入 北朝鮮への圧力強めるアメリカ 最大の懸念は?専門家解説(2022年11月4日)
- 【不用品買い取りまとめ】円安・物価高で中古品が“売り時”?高級ブランド品に中古家電も…需要増加で“より高く /「新型コロナ」でリサイクル店盛況…意外な値段で売れるモノ など(日テレNEWS LIVE)
【2分でまとめ】「米国・FRB“まもなく利上げ”」ほか・・・(2022年1月27日)
27日朝の注目ニュースをまとめます。
■東京“過去最多”1万4086人感染
2日連続で、過去最多を更新しました。
東京都が26日、新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は1万4086人。重症者は前の日から4人増えて、18人でした。
また、全国で確認された感染者は初めて7万人を超えました。
■“大規模接種”予約 28日から開始
28日、予約が始まります。
31日から再開する東京の大規模接種会場の予約について、防衛省は28日午後6時から受け付けると発表しました。
ワクチンは、モデルナ製を使用します。専用のウェブサイトや電話などで申し込め、全国から利用が可能です。
■共通テスト 複数科目で“問題流出”
複数の科目で、解答を依頼していたとみられています。
今月に行われた大学入学共通テストの問題が、外部に送信され、不正が行われた疑いで、世界史以外に現代文の問題も外部に流出していたことが分かりました。
■日大 私学助成金90億円“ゼロ”に
およそ90億円がゼロになります。
田中前理事長の脱税事件などを受けて、日本大学への今年度の私学助成金が全額不交付となることが決まりました。
昨年度は、およそ90億円が交付されていました。
■アメリカ FRB「まもなく利上げ」
世界中の市場関係者が注目しました。
アメリカの中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長は、早期の利上げ方針を表明しました。
「まもなく引き上げるのが適切だ」としています。
3月の次の会合で、利上げを決定するものとみられます。
(「グッド!モーニング」2022年1月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く