- 戦争を始める一歩手前まで来ているロシアに危機感を示すNATOの航空演習に密着TBSNEWSDIG
- 大麻奪おうと少年2人刺される 過去にも密売人襲撃か(2022年9月23日)
- 「佐渡島の金山」世界文化遺産の国内推薦候補に 17世紀における世界最大の金の生産地(2021年12月28日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月29日)
- 【速報】深発地震による異常震域か 三重県沖の地震で福島・茨城で最大震度4|TBS NEWS DIG
- 【中継】台風6号 沖縄が暴風域に 街路樹などの倒壊や建物の一部飛ばされる被害相次ぐ 猛烈な暴風に警戒|TBS NEWS DIG
正月7日に向け「春の七草」出荷始まる 愛知・豊田市(2023年1月3日)
正月7日に食べる「七草がゆ」に使う、春の七草の出荷が始まりました。
愛知県豊田市松平地区は「春の七草」の栽培が盛んな地域で、セリやナズナなど、七草の詰め合わせの出荷作業が始まっています。
「七草がゆ」は1年の無病息災と長寿延命を祈って正月7日に食べる風習があります。
今年は資材費などの高騰により、出荷価格は去年より1割ほど上がっているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く