- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新 「NATOの危機はアジアの危機」〝新冷戦〟に組み込まれる 日本の選択は正しい? 専門家解説 ダイジェスト
- 「マイナ保険証」でも相次ぐトラブル 背景には“現場任せ”「ミスをゼロにするとは言い切れない」|TBS NEWS DIG
- 【強風の影響各地で】乗用車が中央分離帯に衝突 “倒木”相次ぐ
- 【5月17日(水)】京都で32℃予想 内陸部で真夏日続出か 熱中症に十分注意【近畿地方の天気】#天気 #気象
- 3年ぶり“行動制限のない夏” 感染拡大で「旅行していいの?」 観光地は観光支援策の延期で「がっかり」|TBS NEWS DIG
- 後藤茂之前厚労大臣の起用固める 山際大臣辞任受け(2022年10月25日)
【北朝鮮】金総書記、核弾頭数を大幅に増やす方針 核兵器先制使用の可能性にも改めて言及
北朝鮮の金正恩総書記は、12月31日まで開かれた朝鮮労働党の重要会議で、保有する核弾頭の数を大幅に増やす方針を明らかにしました。核兵器を先制使用する可能性にも改めて言及しています。
1月1日付の「労働新聞」は、先月26日から6日間にわたって行われた党中央委員会の総会で、金総書記が行った演説について詳しく伝えました。
その中で、金総書記は「核弾頭の保有数を幾何級数的に増やすことが求められている」と述べました。
また、韓国について「疑う余地がない我々の敵になりつつある」として、韓国を標的にした戦術核兵器を大量生産する必要性も強調しました。
金総書記は核兵器について、戦争抑止や防御以外に「第2の使命も決行する」として、先制攻撃に使う可能性を改めて示しています。
また、迅速な核反撃能力を持つ新たなICBM(=大陸間弾道ミサイル)の開発を進めるとともに、近く、初めてとなる軍事偵察衛星の打ち上げを行う方針も明らかにしました。
アメリカとその同盟国に対して強い対決姿勢を示していて、北朝鮮は今年も一段と軍事力強化を進めるものとみられます。
(2023年1月1日放送)
#北朝鮮 #ミサイル #核兵器 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FBXMpUS
Instagram https://ift.tt/Iey6L08
TikTok https://ift.tt/LyFrHhj
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く