- 【速報】佳子さまが11月にペルー訪問へ 海外訪問は4年ぶり(2023年8月18日)
- 【きょうは何の日】『平和に共存する国際デー』防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ / “日本の安全保障の転換点”反撃能力 ―― ニュースまとめライブ【5月16日】(日テレNEWS LIVE)
- トルコ地震 死者7500人超に 被害さらに拡大|TBS NEWS DIG
- 三浦瑠麗が橋下徹に苦言?「50歳超えて保守寄りに…」#NewsBAR橋下 #shorts
- 国葬の決定「行政権に属する」岸田総理が説明【後藤部長のリアルポリティクス】|TBS NEWS DIG
- 【国連安保理】インフラなど攻撃のロシアへ非難相次ぐ ロシアは反論 ウクライナ侵攻
歳末恒例 正月の縁起物「祝い鯛」の販売始まる 常連客らで賑わう 兵庫・丹波篠山市(2022年12月30日)
兵庫県丹波篠山市では、正月の縁起物「祝い鯛」の販売が始まりました。
炭火でじっくり焼かれているのは「祝い鯛」です。「祝い鯛」の販売は、丹波篠山市の農協が50年ほど前から続けている歳末の恒例行事で、今年も愛媛産の鯛220匹を用意。作業スタッフが細やかに鯛の向きを変えながら、買い物客の目の前で形よく焼き上げていきます。
「祝い鯛」は正月には欠かせない縁起物となっていて、30日の朝も開店と同時に多くの常連客らが訪れていました。
(買い物客)
「毎年お世話になって、縁起物ですので、いただきに来させてもらってます」
「焼きたてで、新鮮なところが美味しいです。孫たちも喜んでいます」
祝い鯛の販売は12月31日まで行われ、売り切れ次第、終了するということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/S9zgtIq
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#祝い鯛 #正月 #年末 #丹波篠山市 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く