- 【72H最新サミットライブ】速報 ゼレンスキー大統領 明日広島訪問しサミット出席 ~All About The G7 Hiroshima Summit (19日第3部)【ニュースLIVE】
- おじいちゃんおばあちゃんが育てた1万3千株 梅雨に咲く花「ハナショウブ」が見ごろ(2022年6月13日)
- 【タカオカ解説】玉木代表が“不倫スキャンダル”で謝罪会見…スキャンダルだらけのトランプ氏は大統領選圧勝…政界のスキャンダルに見るお国柄とは?
- 直前に“安否に関わる通報” アパート火災1人死亡(2022年12月22日)
- 【政府案判明】「BA.5対策強化宣言」都道府県が行い…国が3つの対策示す 新型コロナ
- 集めた金を寄付金と装ったか 健康食品会社の社長ら再逮捕(2023年5月2日)
中国の新型コロナ感染急増 WHOは各国の水際対策に「理解」(2022年12月30日)
WHO=世界保健機関は中国での新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、一部の国が水際対策などを強化している動きに理解を示しました。
WHOのテドロス事務局長は29日、「中国からの包括的な情報がないなか、世界の国々が自国民を守れると信じる方法で行動していることは理解できる」とSNSに投稿しました。
30日から中国からの渡航者に検査を義務付けた日本のほか、アメリカなどでも進む水際対策強化の動きを指しているとみられます。
テドロス事務局長は改めて中国での感染拡大に懸念を示し、中国に対し総合的なリスク評価のために症状の重さなどより詳細な情報を提供するよう呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く