- コロナ禍のオンライン授業に『苦言』で処分受けた元校長 処分取り消し求め要望書提出(2023年2月21日)
- ヒズボラが参戦したらイスラエルは南部と北部の二正面の戦闘…緊張高まる 13万発のミサイル・ロケットを保有?軍事力はハマスより遥かに高い|TBS NEWS DIG
- “ルフィ”疑いのフィリピン特殊詐欺G「かけ子」の4人 強制送還で日本に向かう機内で逮捕|TBS NEWS DIG
- 歩道に“車突っ込む” 74歳男性運転 歩行者けが…ハンドル操作ミスか #shorts
- 【速報】“日米共同訓練拡大なら報復”ロシア外務次官が日本政府に警告(2022年4月26日)
- 岸田新内閣発足に中国が期待感「両国関係が正しい軌道で発展するよう推進を」(2022年8月11日)
中国の新型コロナ感染急増 WHOは各国の水際対策に「理解」(2022年12月30日)
WHO=世界保健機関は中国での新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、一部の国が水際対策などを強化している動きに理解を示しました。
WHOのテドロス事務局長は29日、「中国からの包括的な情報がないなか、世界の国々が自国民を守れると信じる方法で行動していることは理解できる」とSNSに投稿しました。
30日から中国からの渡航者に検査を義務付けた日本のほか、アメリカなどでも進む水際対策強化の動きを指しているとみられます。
テドロス事務局長は改めて中国での感染拡大に懸念を示し、中国に対し総合的なリスク評価のために症状の重さなどより詳細な情報を提供するよう呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く