- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】通報から8時間経過…大阪・淀川河口付近にクジラ迷い込む「マッコウクジラか」現在の様子は?体長は約8m 小型艇で監視中
- LUUP社長が語る「未来に絶対来る」#NewsBAR橋下 #shorts
- 【グルメライブ】昭和レトロな喫茶店 名物は昔ながらのオムライス/ おもしろ立ち食いグルメ / 名物定食で人気の店 / ラーメン万歳!こだわりの一杯 など グルメシリーズ(日テレNEWSLIVE)
- 「予定価格を開札前に教示したのは事実」奈良県三郷町長ら3人在宅起訴 官製談合防止法違反罪などの罪 _12/21
- 自宅の業務用冷凍庫に『刺し傷ある遺体』で女を逮捕 10年前から同居の交際相手か(2023年2月8日)
中国戦闘機が「危険な操縦」米軍機に6mまで異常接近(2022年12月30日)
南シナ海の上空で今月21日、中国軍の戦闘機がアメリカ空軍の機体におよそ6メートルまで異常接近していたことが分かりました。
アメリカ軍が29日に公開した映像には、近い距離で並ぶように飛ぶ中国軍の機体1機が捉えられています。
アメリカのインド太平洋軍司令部によりますと、アメリカ空軍の偵察機が21日に南シナ海上空で通常任務にあたっていたところ、中国軍の戦闘機「殲(せん)11」がおよそ6メートルの距離にまで接近してきたということです。
アメリカ軍は偵察機が衝突を回避するための行動を強いられたとして、「危険な操縦だ」と非難しています。
そのうえで、中国を含むこの地域のすべての国に対して、国際法に従って安全に国際空域を飛行するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く