- 新型特急「スペーシアX」デビュー 一番列車の座席は即完売(2023年7月15日)
- 超巨大タヌキサンタ出現!信楽駅前の名物・信楽焼タヌキが衣替え
- 「体中にアザ」チェーンで縛られ…福岡“バスケ強豪校”部員 上級生から暴行(2023年9月23日)
- 台風11号は韓国に上陸か 6日夕方までに九州南部から四国にかけて300ミリの雨予想 “フェーン現象”による猛暑にも注意【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 「支援を受けたことはない」杉田水脈総務大臣政務官 旧統一教会との関係で釈明|TBS NEWS DIG
- 米英豪の安全保障の枠組み「AUKUS」に日本加入を提案 麻生副総裁がオーストラリアで講演|TBS NEWS DIG
中国戦闘機が「危険な操縦」米軍機に6mまで異常接近(2022年12月30日)
南シナ海の上空で今月21日、中国軍の戦闘機がアメリカ空軍の機体におよそ6メートルまで異常接近していたことが分かりました。
アメリカ軍が29日に公開した映像には、近い距離で並ぶように飛ぶ中国軍の機体1機が捉えられています。
アメリカのインド太平洋軍司令部によりますと、アメリカ空軍の偵察機が21日に南シナ海上空で通常任務にあたっていたところ、中国軍の戦闘機「殲(せん)11」がおよそ6メートルの距離にまで接近してきたということです。
アメリカ軍は偵察機が衝突を回避するための行動を強いられたとして、「危険な操縦だ」と非難しています。
そのうえで、中国を含むこの地域のすべての国に対して、国際法に従って安全に国際空域を飛行するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く