- 【独自】静岡県警の酒酔い警察官 一般男性への傷害容疑も判明 先月から4人目の逮捕者 覚醒剤など不祥事相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 女王と“最後の別れ”に長蛇の列 7km予想も 最大規模規模の警備体制 市民は…(2022年9月14日)
- 立憲、細田議長の不信任案提出へ セクハラ疑惑巡り(2022年6月3日)
- 【大磯ロングビーチ】プール開き 3年ぶりに入場制限を解除
- 北朝鮮ミサイルへの警戒続く中、海上自衛隊が米海軍と弾道ミサイル対処の訓練実施
中国戦闘機が「危険な操縦」米軍機に6mまで異常接近(2022年12月30日)
南シナ海の上空で今月21日、中国軍の戦闘機がアメリカ空軍の機体におよそ6メートルまで異常接近していたことが分かりました。
アメリカ軍が29日に公開した映像には、近い距離で並ぶように飛ぶ中国軍の機体1機が捉えられています。
アメリカのインド太平洋軍司令部によりますと、アメリカ空軍の偵察機が21日に南シナ海上空で通常任務にあたっていたところ、中国軍の戦闘機「殲(せん)11」がおよそ6メートルの距離にまで接近してきたということです。
アメリカ軍は偵察機が衝突を回避するための行動を強いられたとして、「危険な操縦だ」と非難しています。
そのうえで、中国を含むこの地域のすべての国に対して、国際法に従って安全に国際空域を飛行するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く