- 警視庁上野署とNTT東日本が特殊詐欺への被害防止キャンペーン(2023年4月28日)
- 日銀 大規模金融緩和の維持を決定|TBS NEWS DIG
- 新井恵理那が挑戦!ホットプレートで「炊き込みご飯」【あらいーな】(2022年1月26日)
- 【ニュースライブ 10/11(水)】藤井七冠「王座戦五番勝負」第4局に挑む/青葉被告”闇の人物”など改めて主張/『幻の城』復元へた安土城の発掘調査開始 ほか【随時更新】
- 【密着】命の最前線!”カテーテル治療”で命救う救急医療の現場 福岡 NNNセレクション
- 【新型コロナ】東京都 コロナ病床2割を救急へ転用可に…救急用病床の拡充要請、発熱者など受け入れで謝金も 2月3日ニュースまとめ 日テレNEWS
【再値上げも】生活品次々と…来年も“値上げラッシュ”に
値上げラッシュとなった今年に続き、来年2023年もすでに多くのものの値上がりが発表されています。
帝国データバンクによりますと、主な飲料・食料品メーカー105社が来年1月から4月までに値上げすると発表している品目数は7152品目です。
中でも最も多いのは冷凍食品といった加工食品の3798品目です。
ほかにも、しょうゆなど調味料が1343品目、お菓子類も480品目で値上げが発表されていて、再値上げされる商品が目立つということです。
また、トイレットペーパーやティッシュなど家庭用の紙製品も来年1月から2月にかけ相次いで値上げされます。
大手3社は今年春から秋にも値上げしていて、こちらも再値上げとなります。
一方、電気料金をめぐっては経済産業省に値上げ申請が必要な「規制料金」はすでに大手10社すべてが上限に達していて、そのうち5社が来年4月以降の値上げを申請しており、ほかに2社が申請する方針を示しています。
また、大手都市ガスも4社のうち3社が来年1月の料金値上げを発表しています。
ただ、1月の使用分から政府の総合経済対策が適用されるため、 標準的な家庭で、電気料金は月に2800円程度、ガス料金は月に900円程度、安くなると見込まれています。
(2022年12月29日放送)
#値上げ #電気料金 #料金値上げ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WgSEI5t
Instagram https://ift.tt/Q5fjd2U
TikTok https://ift.tt/RfWtb2G
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く