- 正月の縁起物「大福梅」収穫始まる 京都市・上京区 北野天満宮「王が服す」の語呂合わせ
- 【騒然】横浜で“謎の爆発音” 何かが落下?火柱や黒煙目撃も(2022年8月19日)
- 沖縄の強豪校野球部監督を逮捕 元コーチに“足蹴り”けがさせた疑い【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 【速報】海底でジーンズなどを発見 観光船沈没事故(2022年5月18日)
- 【国防まとめ】中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- ショッピングモールで男が客を“切り付け” 6人けが 中国・広東省(2022年6月2日)
【尖閣諸島】接続水域内に中国海警局の船 今年1年間で334日…過去最多
今年1年間で中国海警局の船が沖縄・尖閣諸島の接続水域内で確認された日数が29日で334日となり、過去最多となりました。
海上保安庁によりますと、尖閣諸島周辺の領海の外側にある「接続水域」では29日も中国海警局の船4隻が航行しているのが確認され、うち1隻には砲のようなものが搭載されているということです。
これにより、中国海警局の船が接続水域内で確認されたのは今年1年間で334日となり、これまでの過去最多だった2020年の333日を超えました。3年連続で330日を超え、接続水域内での航行が常態化しています。
海上保安庁は巡視船を配備し、領海に侵入しないよう警告するとともに監視警戒を続けています。
また、領海への連続侵入時間も今月25日に72時間45分となり、過去最長となっていました。
(2022年12月29日放送)
#中国 #尖閣諸島 #中国海警局 #沖縄県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WgSEI5t
Instagram https://ift.tt/Q5fjd2U
TikTok https://ift.tt/RfWtb2G
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く