- 防衛力強化を盛り込んだ2023年度予算案が28日成立へ(2023年3月28日)
- 保津川下り転覆 救命胴衣に“手動式”と“自動式”混在 手動式に理事「引っ張れるか懸念」も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 復興への願いを込め植えられたサクラ ~熊本・高森町~ 【令和のサクラ】|TBS NEWS DIG
- 【競技かるた】“名人・クイーン決定戦” 3年ぶり観客の人数制限解除で多くの愛好家も 滋賀・大津市
- 【犯罪のインフラ化?】「電話番号100以上あります」と豪語するSMS認証代行業者…盗品販売などに利用されるケースもあるという実態取材(2022年5月5日)
- 「呪怨」清水崇監督も「衝撃受けた」小学6年生の天才映画監督【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
クリスマスイブの朝 ヘルソン市を再び砲撃7人死亡 「快楽のための殺害だ」(2022年12月24日)
ロシア軍が撤退を発表したウクライナ南部のヘルソン市でロシア軍の砲撃がありました。少なくとも7人が死亡し、60人近い負傷者が出ています。
ウクライナ大統領府のティモシェンコ副長官によりますと、24日、ヘルソン市にロシア軍の砲撃があり、これまでに7人が死亡しました。負傷者は58人に上るということです。
ウクライナは11月、ヘルソン市を奪還したと発表していますが、奪還後もロシアによる攻撃が相次いでいます。
ゼレンスキー大統領は「クリスマス前日の朝に街の中心部に攻撃があった」とテレグラムに燃える車や地面に横たわる遺体の写真とともに投稿しました。
そのうえで「これがウクライナ人の日常だ。これは威嚇と快楽のための殺害だ」とロシアを強く非難しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く