- 【イブスキ解説】コメだけじゃない!海産物も高騰 「ホタテ通常の1.5倍以上」 サバ漁獲量半分以下に… 養殖は食卓の救世主に? 人気の魚も“次世代型” 食卓の未来大丈夫!?
- 岸田総理 ゼレンスキー大統領への必勝しゃもじ贈呈「もちろん私の判断」 #shorts
- ソニー中国 SNSの発信が禁止に 朝鮮戦争の英雄を侮辱か(2023年1月8日)
- 【ライブ】プーチン大統領がロシア軍の派遣を指示 など ーー昼ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】石川県で震度6弱 政府、危機管理センターに官邸対策室を設置|TBS NEWS DIG
- 元警視総監が語る「空白の3秒間」 安倍氏銃撃 警備の問題点(2022年7月11日)
【CDR】「存在を忘れて仕事場へ…」相次ぐ“子どもの死” 悲劇はなぜ続く?【久保田編集長のSHARE】|TBS NEWS DIG
【CDR】「3割の死は防げたはず…」子どもの命を守る取り組みチャイルド・デス・レビューとは?【久保田智子編集長のSHARE #13】抜粋
子どもがベランダから転落したり、車に置き去りにされてしまったり、保育園で事故にあったり…そんな「またか…」と悲しくなるニュースが続いています。
そんな子どもたちの命を守ろうと、一部で始まっているのが「チャイルド・デス・レビュー=予防のための子どもの死亡検証」です。
なぜこの取り組みが必要なのか。その背景には何があるのか。この取り組みによって子どもの事故を防ぐことはできるのか。私たち大人には何ができるのか…
専門家に滋賀県のCDRを牽引し、滋賀医科大学の社会医学講座の一杉正仁教授をお迎えして、当事者の方のお話を聞きながら、「チャイルド・デス・レビュー」によって子どもたちの命を守っていくことに繋がるのか考えます。
特別養子縁組で1児の母、久保田智子編集長と保育士免許持ち、3児の父である蓮見孝之アナウンサーとお送りします。
#CDR #チャイルドデスレビュー #久保田智子 #一杉正仁 #SHARE
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Opg3Piy
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/H0JAxvN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2XkH56R



コメントを書く