- 【飯能市家族殺害】遺族「大きなショック 心の整理つかず」(2022年12月26日)
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月24日
- 支援継続を約束 バイデン大統領がウクライナ避難者らと対話(2022年3月27日)
- 六代目山口組の二次団体「平井一家」事務所を家宅捜索 貸付金詐取容疑で組員を逮捕(2022年5月24日)#Shorts #六代目山口組
- 横浜名物「崎陽軒シウマイ弁当」“マフラー”で登場 強烈インパクト(2023年11月15日)
- “渋谷再開発” 複合施設や大型公園など…注目のプロジェクトを調査!【あらいーな】(2023年5月9日)
【SDGs】きのこ原料のレザー製品 長野の企業が製造(2022年12月24日)
動物由来ではなく、環境に配慮した注目の人工レザー「マッシュルームレザー」が国内で製造され、商品化にこぎつけました。
長野のジョイントベンチャー「MYCL Japan」は、キノコを原料にして作るマッシュルームレザーを製造しています。
菌糸体と呼ばれるキノコ栽培で土の中に張る根の部分を培養し、特殊な加工を施して作られます。
MYCLJapan・乾馨太社長:「(マッシュルームレザーは)ヴィーガンレザーが合皮を使っている部分からすべて菌糸体なので、一切化学製品を使っていない純天然由来のレザー」
このマッシュルームレザーは環境への貢献も期待されているうえ、耐火性や耐久性に優れ、もちろん動物愛護意識の高まりにも応えるものです。
菌糸体で作られた素材は、海外だと建築業などで利用されていますが、日本ではまだまだ知られていません。
MYCLJapan・乾馨太社長:「(Q.レザーを作る上で苦労したことは?)(日本の)研究者の方たちに柔軟な発想をしてもらうこと。キノコを発生させない方向で加工しないといけない」
来年夏以降、ふるさと納税の返礼品などで商品化を予定しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く