- 岸田総理夫人 米で「ファーストレディー外交」(2023年4月18日)
- 【おサルと桜】満開の桜の下で笑顔生み出す「名コンビ」(2023年4月8日)
- 【未解決事件】「すぐ捕まえますよ」捜査員の言葉から25年…小暮洋史容疑者逮捕へ SNSに希望を託す遺族の闘い【群馬一家3人殺人事件】|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】「餃子の王将」社長銃撃事件から10年 非公表の「調査報告書」を入手/肝試しの若者から現金恐喝か 「心霊系ユーチューバー」ら男女3人逮捕 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- “黒くこげた車が何台も” 火災が発生した石川県・輪島市から最新情報 能登半島地震の発生から間もなく72時間|TBS NEWS DIG
- 【日暮里・舎人ライナー】停電で一時運転見合わせ 現在は運転再開
防衛費“大幅増額” 過去最大114兆3812億円の来年度予算案、閣議決定 「さらなる増税」の声も|TBS NEWS DIG
政府は先ほど、一般会計の歳出総額が114兆3812億円と過去最大となった来年度の予算案を閣議決定しました。焦点だった防衛費も大幅増額となりました。
先ほど開かれた臨時閣議で決定した過去最大114兆3812億円にも膨れあがった来年度の予算案。最大の特徴は防衛費の大幅な増額です。
防衛力抜本的強化「元年」予算と題された来年度の防衛費はおよそ6兆8000億円と、今年度の当初予算よりおよそ1兆4000億円増やし、過去最大に。
政府は相手のミサイル発射拠点などを叩く「反撃能力」を保有することにしていて、「スタンドオフミサイル」などの活用を想定しています。
具体的には、▽「12式地対艦誘導弾」の能力向上型を開発、量産するための費用1277億円や、▽アメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入に2113億円を計上しました。
岸田総理
「防衛力を強化するというのは、端的に言えばミサイルを買うということであります。これを私達の子供や孫の世代に押し付けてしまうのか。私達の世代もその責任の一端を担う、そうした覚悟を持てるかどうか」
「先送りできない問題に答えを出していくことが私の歴史的な役割」だと強調した岸田総理。ただ、防衛費増額をめぐる増税方針には政府・与党内からも「拙速すぎる」などと反発の声があがりました。
岸田総理は来年から「こども関連予算倍増」を本格的に進める方針ですが、財源確保にむけた道筋は不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pwMNo8B
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D4bRH2Y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/utvmaqw
コメントを書く