- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- 重大な災害の危険性 山形と新潟に大雨特別警報(2022年8月4日)
- 大規模な「太陽フレア」 通信や放送に2週間程度障害発生の可能性も 総務省|TBS NEWS DIG
- 秋恒例「益子陶器市」約600のテントが立ち並ぶ 窯元の職人や作家との会話も醍醐味(2023年11月4日)
- 北朝鮮、金正恩総書記が岸田総理に見舞い電報 能登半島地震受け 「前例のないこと」と韓国メディア|TBS NEWS DIG
- 【井頭愛海】今年20歳を迎え「大人の第一歩を踏み出した」
「全国体力テスト」過去“最低”の結果に 一方「肥満」は過去“最多” 持久力必要な種目、特に低下|TBS NEWS DIG
きょう、多くの小中学校では終業式を迎え、明日から冬休みという子どもも多いはずですが、きょう、小中学生を対象とした「全国体力テスト」の結果が公表され男女ともに過去最低となったことが分かりました。
けさの長崎市。こちらの小学校では、終業式を迎えた児童が元気に登校しました。待ちに待った通知表が手渡されると…。
「成績悪かった。『好き嫌いなく食べる』が◎だった」
「英語はけっこう良かった。めっちゃ嬉しい」
明日から始まる冬休み。そんななか、きょう、スポーツ庁が気になる結果を発表しました。毎年実施している「全国体力テスト」で体力の合計点が調査を始めて以来、過去最低となりました。新型コロナの感染が拡大した2019年以降、連続して下がっています。持久力が必要な種目での低下が目立っているということです。
一方、肥満の割合は増えていて、小学生の男女と中学生の男子は過去最高となりました。
スポーツ庁はコロナ禍で身体を動かす機会が減り、スマートフォンやゲームなど画面を見続ける時間が増え、運動をする機会が減ったことで、肥満の増加や体力の低下につながっているのではないかと分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pwMNo8B
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D4bRH2Y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/utvmaqw
コメントを書く