- まん延防止措置を沖縄に適用方針 政府が専門家に方針示す
- 【速報】オリックス山本由伸投手がノーヒットノーラン達成 史上97度目、86人目の快挙(2022年6月18日)
- 「水着撮影会中止騒動」でイベント中止の運営会社は“約1000万円”損害も・・・抗議・撤回求める署名運動にも発展【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- AmBitious初単独舞台「アンビリーバボー」ゲネプロ 井上一太 コメント【企画:関ジャニ∞大倉忠義】#アンビシャス #shorts
- 【ニュースライブ 7/23(火)】『小林製薬』会長・社長が辞任/東海道新幹線が運転再開/梅の天日干し ほか【随時更新】
- “ニッチな観光地”にも殺到の理由 トラブル続出も…中国・国慶節で22億人大移動 【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月13日)
政府、原発運転期間延長 建て替え方針決定 原子力政策の“大転換”|TBS NEWS DIG
政府は、原子力発電所の運転期間の実質的延長や次世代型原発への建て替えなどを含む、新たな方針を決定しました。
岸田総理
「現在直面するエネルギー危機に対応した政策を加速していくためには、国民や地域の信頼を積み上げていく地道な取り組みも不可欠です」
政府はGX=グリーントランスフォーメーション実行会議を開き、既存の原子力発電所を可能な限り活用するため、「運転期間40年、延長を認める期間は20年」との制限を設けた上で、福島第一原発の事故後の長期停止期間を除外することで、60年を超える運転を可能にする新しい方針をとりまとめました。
また、安全性の確保や地域住民の理解を前提に、次世代革新炉の開発・建設に取り組む方針を示しました。
原発事故後、政府はこれまで原発の新増設や建て替えは「想定していない」としてきましたが、この方針を大きく転換するものです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/T9PZ71q
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Y5bkMyx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZQdDxi
コメントを書く