- 「日本の若い人たちに知ってほしい」ガザから帰国 国境なき医師団の白根麻衣子さん “関心を持ち続けることが人道危機を回避する重要なステップ”|TBS NEWS DIG
- 【統一地方選】“前半戦”結果受け…岸田首相「気を引き締めて対応」
- ウクライナ国防次官 クリミア橋爆発への関与認める/ゼレンスキー大統領の側近単独インタビュー「一部でロシアの防衛線を突破した」など ロシア・ウクライナ関連【まとめライブ】
- 被災地で厳しい冷え込み 日中の日差しは発災後一番(2024年1月11日)
- 【伊予灘ものがたり】2代目車両デビューまでの舞台裏 愛媛 NNNセレクション
- 臨時のコロナ無料検査場を東京駅や品川駅など都内8か所に 人の移動が増える年末年始に備え 埼玉・大宮にも|TBS NEWS DIG
【安保理採択】スー・チー氏らの解放など求め… ミャンマー情勢めぐり初の決議採択
国連の安全保障理事会は21日、クーデターにより実権を握るミャンマー国軍に対し、アウン・サン・スー・チー氏らの解放などを求める決議を採択しました。ミャンマー情勢をめぐり、安保理が法的拘束力のある決議を採択するのは初めてです。
決議では、ミャンマー国軍に対し、スー・チー氏など拘束されている全ての政治家らの解放のほか、暴力の即時停止や民政への復帰を求めています。
21日の採決では、中国とロシア、インドは棄権しましたが、12か国の賛成により採択されました。ミャンマー情勢をめぐり、安保理が法的拘束力のある決議を採択するのは今回が初めてです。
会合後、クーデター前に就任し、国軍への批判を続けるミャンマーの国連大使は、採択を歓迎した上で、「安保理がさらに強力な行動を取るよう求める」と述べました。
(2022年12月22日放送)
#国連 #安全保障理事会 #ミャンマー #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DxXgH4k
Instagram https://ift.tt/AVSwWLg
TikTok https://ift.tt/ZFLYOkg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く