- 【特殊詐欺G元メンバー】日本テレビの接見応じる「去年2月まで強盗の話なかった」
- 岸大臣 旧統一教会「問題団体と認識し」支援受けた(2022年7月29日)
- 水道管の老朽化進む中AIが漏水確率を診断(2023年6月17日)
- 阿波踊り「VIP席」1万5000円は高い?『なんでそんなことを…』価格に困惑する踊り子も(2023年5月16日)
- 【Nスタ解説まとめ】台風6号 九州で猛威 7号はお盆に上陸?今後の進路は?/日大の説明に“疑義” …アメフト部薬物事件/「書道パフォーマンス甲子園」史上初の4連覇に挑む
- 半月後に迫ったゴールデンウィーク。今年国内旅行をする人は過去最多となる見通しですが、お得に過ごす方法とは?|TBS NEWS DIG
【安保理採択】スー・チー氏らの解放など求め… ミャンマー情勢めぐり初の決議採択
国連の安全保障理事会は21日、クーデターにより実権を握るミャンマー国軍に対し、アウン・サン・スー・チー氏らの解放などを求める決議を採択しました。ミャンマー情勢をめぐり、安保理が法的拘束力のある決議を採択するのは初めてです。
決議では、ミャンマー国軍に対し、スー・チー氏など拘束されている全ての政治家らの解放のほか、暴力の即時停止や民政への復帰を求めています。
21日の採決では、中国とロシア、インドは棄権しましたが、12か国の賛成により採択されました。ミャンマー情勢をめぐり、安保理が法的拘束力のある決議を採択するのは今回が初めてです。
会合後、クーデター前に就任し、国軍への批判を続けるミャンマーの国連大使は、採択を歓迎した上で、「安保理がさらに強力な行動を取るよう求める」と述べました。
(2022年12月22日放送)
#国連 #安全保障理事会 #ミャンマー #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DxXgH4k
Instagram https://ift.tt/AVSwWLg
TikTok https://ift.tt/ZFLYOkg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く