- 【男性死亡】祭りの山車に巻き込まれ… 愛知・豊田市
- EU委員長がゼレンスキー氏と会談 対ロ追加制裁示唆(2023年5月10日)
- 【ウクライナ情勢】ロシア国防省 キーウなど“中枢を攻撃”と警告 4月14日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【自己肯定感】逆境を乗り越える力・切り替える力を育てるには? 完璧母を目指さなくても良い?【久保田智子のSHARE#29 抜粋】高濱正伸さんに学ぶ“つぶさない子育て”
- 「投手大谷」キャンプイン初日からブルペン入りで順調な調整 ファンからは「体が大きくなった」との声も|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】米長官2人のキーウ訪問映像に数々の“匂わせ”!? 見て取れる「アメリカの自信と狙い」とは?
【文科省調査】小中学校に通う子どもの「学習費」過去最多に
小中学校に通う子どもの学習費の総額が過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。
文部科学省は、子どもを幼稚園から高等学校に通学させている保護者を対象に「子どもの学習費調査」を2年に一度実施しています。
2021年度、学校の学費や塾、習い事などの学習費の総額を調べたところ、公立の小学校でおよそ35万円、私立の小学校でおよそ167万円など公・私立の小中学校で過去最高になったということです。
塾や習い事などの学校外活動費が増加したことが要因の一つで、支出した平均額は公立の小学校でおよそ25万円、私立の小学校でおよそ66万円でした。
また、学習費の総額について幼稚園から高校までの15年間、すべて私立に通った場合の平均額はおよそ1838万円で、すべて公立に通った場合のおよそ574万円と比べると私立の方がおよそ3.2倍高くなっています。
文部科学省は「引き続き教育費の負担軽減に取り組んでいきたい」としています。
(2022年12月22日放送)
#文部科学省 #学習費 #過去最多 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/AVSwWLg
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く