- イタリア「チャットGPT」一時利用禁止に プライバシー侵害を懸念|TBS NEWS DIG #shorts
- 夏休み突入!遠くへ! 大分県が“ランキング1位”宿&食&温泉「3つとも強い!」(2023年7月21日)
- 「クマ投げ飛ばした」鶏小屋で遭遇…80歳男性が反撃 「足で蹴っ飛ばし」クマ退散【知っておきたい!】(2023年11月21日)
- 「正当性のない茶番劇」親ロ派外国人捕虜に『死刑判決』自称“人民共和国”の裁判所(2022年6月10日)
- 「リチウムイオン電池倉庫」で火事…従業員1人を救出 逃げ遅れたか 今も消火活動中(2023年1月25日)
- マスク着用は「個人の判断」3月13日から 新幹線ではどうする?ボウリング場では困惑も…卒業式は“マスクなし”を基本に【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
【文科省調査】小中学校に通う子どもの「学習費」過去最多に
小中学校に通う子どもの学習費の総額が過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。
文部科学省は、子どもを幼稚園から高等学校に通学させている保護者を対象に「子どもの学習費調査」を2年に一度実施しています。
2021年度、学校の学費や塾、習い事などの学習費の総額を調べたところ、公立の小学校でおよそ35万円、私立の小学校でおよそ167万円など公・私立の小中学校で過去最高になったということです。
塾や習い事などの学校外活動費が増加したことが要因の一つで、支出した平均額は公立の小学校でおよそ25万円、私立の小学校でおよそ66万円でした。
また、学習費の総額について幼稚園から高校までの15年間、すべて私立に通った場合の平均額はおよそ1838万円で、すべて公立に通った場合のおよそ574万円と比べると私立の方がおよそ3.2倍高くなっています。
文部科学省は「引き続き教育費の負担軽減に取り組んでいきたい」としています。
(2022年12月22日放送)
#文部科学省 #学習費 #過去最多 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/AVSwWLg
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く