- 住宅6軒燃える火事1人死亡・・・住人か 埼玉・川口市(2021年12月23日)
- 約2年3か月ぶりに韓国旅行可能に 韓国への観光ビザの発給再開|TBS NEWS DIG
- 「冷戦時代よりも危険な領域に達した可能性」ロシア・ラブロフ外相が国連安保理議長で持論展開 グテーレス事務総長はプーチン大統領宛の書簡手渡す|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 沖縄県で新たに130人感染 100人超は去年9月ぶり
- 【町中華ライブ】『懐かし昭和レトロ味』奮闘!おもしろ町中華 /町で評判の愛されグルメ/名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 安倍元総理の国葬 企画・演出をムラヤマが約1.7億円で落札 “桜を見る会”担当の会社(2022年9月3日)
【“防衛費増税”の議論】鈴木財務相「年明けのしかるべき時に再開」
来年度の税制改正大綱で決まったいわゆる「防衛費増税」について、鈴木財務相は「年明けのしかるべき時に、議論を再開する」との考えを示しました。通常より早い来年4月以降に議論を始めることが検討されています。
先週、与党は、防衛費が増えることに伴い、毎年1兆円強の増税を法人税、たばこ税、所得税の組み合わせでまかなうと来年度の税制改正大綱に明記しました。しかし、自民党内で増税の開始時期をめぐり、意見が対立したため、時期についての記載が見送られていました。
そうした中、20日の会見で鈴木財務相は、議論が残されている部分について、「年明けのしかるべき時に、税制調査会として議論を再開する」と述べました。
また、「タイミング等については、税制調査会におまかせをする」としましたが、自民党幹部によりますと、与党の税制調査会は来年の統一地方選が終わった4月以降に議論を再開することを検討しているということです。
例年、党の税制調査会は11月や12月に時期を限定し、短期集中で開かれていて、来年春から議論が再開されれば異例のこととなります。
(2022年12月20日放送)
#防衛費 #増税 #鈴木財務相 #税制調査会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KX3aiS9
Instagram https://ift.tt/Xbv7A6B
TikTok https://ift.tt/HMiUdqP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く