- 「私たちは日本人なんです」フィリピンに暮らす“無国籍”の残留日本人2世たち~厳しい戦禍、戦後の実態と国籍回復への道のり~【テレメンタリー2023】
- TOHOシネマズ 再発防止策など確約計画書提出 独占禁止法違反疑いで公取委が調査|TBS NEWS DIG
- 10年に一度“最強寒波”…都内各所“水道管破裂” 隣家も水浸し 修理業者に依頼殺到(2023年1月27日)
- 【デカ盛りまとめ】”キャベツ丸ごと” 鍋! / 通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 1キロ超!ジャンボオムライス など (日テレNEWSLIVE)
- ケージの入り口がわからない…妹をナイス・アシスト!お姉ちゃん犬(2023年1月24日)
- 【速報】自分の車に放火か 横浜市金沢区マンション駐車場で車6台燃える火事 放火容疑でマンション住人の男を逮捕 “大量のガスボンベ”との関連も捜査|TBS NEWS DIG #shorts
【ツイッター】「イーロン・マスク氏は退任すべき」賛成が過半数 「ただのパフォーマンス」批判も…
ソーシャルメディア大手・ツイッターのイーロン・マスクCEOが行った「トップを退くべきか」を問うアンケート。過半数が“退任すべき”との回答をし、マスク氏の今後の動向が注目されます。一方、同社の元研究員は「アンケートは、ただのパフォーマンスだ」と批判しました。
◇
今や利用していて当たり前…SNS大手「ツイッター」は多くの人に浸透しています。
利用者からは「アイドルの子がメジャーデビューしたんで、ツイートしました」、「友達とかと共有するため、こういうことしてるよ…っていうツイートをよく流してます。実習のことだったり、ゲームの結果とか」といった声が聞かれました。
そのツイッターの未来を左右するかもしれない投票が19日、行われました。イーロン・マスクCEOは、自身のツイッター上に「私はツイッターのトップを退くべきか? イエスか、ノーか」と投票を呼びかけるツイートを投稿しました。
マスク氏は同社を総額440億ドル(日本円で約6兆4000億円)で買収しました。マスク氏による「従業員の大量解雇」「大手メディアの記者らのアカウント一時停止」などで波紋を呼びましたが、自らの進退についてユーザーに問いかけたのです。その結果、「退任すべき」が57.5%で、集まった約1750万票の半数を上回りました。
◇
アメリカのITメディアは「マスク氏は以前、『ツイッターはアメリカではなく日本中心』などと語った」と伝えています。その日本のユーザーに“マスク氏がトップを退くべきか?”の投票に参加したかについて尋ねると、「興味なかったので、していないです」「やめても、やめなくても、あんまり変わるのかなって疑問だったんで、見ておくだけで良いかなって」と話し、あまり関心がない様子でした。
一方、同社の本社があるアメリカで投票に参加したツイッター利用者からは、「『イエス』に投票しました。ツイッターは昔は良かった。多くの変更をすれば、めちゃくちゃになってしまう」「彼は退任すべきだ。ツイッターは1人だけのものではない。退任すべきと投票したよ」という声が聞かれました。
◇
過半数から退任を望まれたマスク氏は、アンケートの前には「結果に従う」としていました。ただ、ツイッター社の元研究員のカリフォルニア大学・サラ・ロバーツ准教授は「たとえCEOを退いても、マスク氏は確実に今後も経営に関与していくはずです」と指摘しています。
ロバーツ准教授は今年1月から夏ごろまでツイッター社で働いていました。そのロバーツ准教授は「アンケートはただのパフォーマンスで、マスク氏は今後も経営に携わるだろう」と批判。また、「マスク氏が行う変更は本当に独断的な気まぐれなもの。マスク氏は主に自分のことを考え、自分がどのようにツイッターを楽しむかを考えているように見える。彼は“440億ドルの砂場にいる子ども”なんです」と厳しく批判しました。
◇
今後の経営体制は、どうなるのでしょうか。ロサンゼルスのオフィスを訪ねましたが、従業員は「何も話せない」と取材に口を閉ざしました。またマスク氏自身も今回の結果について沈黙を続けています。今後の動向が注目されます。
(2022年12月20日放送「news every.」より)
#ツイッター #イーロンマスク #SNS #CEO #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KX3aiS9
Instagram https://ift.tt/Xbv7A6B
TikTok https://ift.tt/HMiUdqP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く