- 【まさか】レストランでディナー 突然1台の車が… タイ
- エクアドル 地震に続き浸水被害…各地で大規模火災「すべてが終わった」(2023年4月5日)
- 【19台の多重事故】乗用車やトラックなど…これまでで10人のけが確認 現場ヘリ映像(2023年1月12日)
- 【子どもの自殺】2020年は子どもの自殺が過去最多499人に 学校現場の試行錯誤『絵本を用いた命の授業』『アンガーマネジメント』(2022年2月15日)
- がんを見落とす医療事故で2人死亡 CT検査見落としや再検査不実施 神戸市立医療センター西市民病院 #shorts #読売テレビニュース
- “ハラスメント撲滅”の弁護士からセクハラ被害「活動しないこと求めたい」女性が提訴(2023年3月3日)
廃棄予定の間伐材でペット消臭 持続可能にこだわり(2022年1月25日)
廃棄されるはずの間伐材がペットのにおい対策に使われます。
エステー・鈴木貴子社長:「実に95%の方がにおいが気になることがある」
エステーは北海道のトドマツの間伐材から取れる粉を消臭成分にした猫用トイレセットを発表しました。
抽出後のかすはバイオマス燃料として使い、粉はチップやシートに加え、トイレ本体にも配合してプラスチックの使用量を減らすなど持続可能性にこだわったということです。
新型コロナの影響で、ペット関連の市場は世界で年率5%、国内では直近5年間で19%伸びていることから、エステーは参入を決めたとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く