- 実現できる?異次元の少子化対策「たたき台」について国会論戦 岸田総理「花粉症は社会問題」省庁横断で対策へ【news23】
- 宮台真司さんを襲った男 キャンパスから北に数百メートルの住宅街方向に徒歩で逃走か|TBS NEWS DIG
- 東京・六本木の路上から連れ去り 静岡・広島まで逮捕監禁疑い 男5人を逮捕|TBS NEWS DIG
- ドローンで鳥を追い払い、稚鮎が食べられるのを防ぐ…6月の鮎漁解禁を前に福知山市が新たな対策
- 体が真っ逆さまに…JR池袋駅前で横転事故体験イベント シートベルト着用呼びかけ 警視庁池袋署|TBS NEWS DIG
- 【米国防総省の報告書】中国軍「新たな兵器・核戦略」の脅威【深層NEWS】
【ツイッター元研究員】“マスク体制”を批判「アンケートは、ただのパフォーマンス」
ソーシャルメディア大手・ツイッターのイーロン・マスクCEOが行ったトップを退くべきかを問うアンケートについてツイッターの元研究員の女性が「ただのパフォーマンスだ」と強く批判しました。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校のサラ・ロバーツ准教授は、今年1月から夏頃まで、ツイッターで投稿を管理する部門の研究員として働いていたといいます。
ロバーツ准教授は、マスク氏による買収後、「ヘイトスピーチなど差別的な発言が増えている」と指摘した上、これまでのマスク氏によるツイッター改革を強く批判しました。
サラ・ロバーツ准教授
「彼が行う変更は本当に独断的な気まぐれなもので、彼が気になったものだけなんです。彼は440億ドルの砂場にいる子どもです」
そして、マスク氏が実施したトップを退くべきかを問うアンケートについてもただのパフォーマンスだと指摘しました。
サラ・ロバーツ准教授
「彼がCEOを退いても、 確実に今後も経営に関与していくはずです」
マスク氏が行ったアンケートでは「退任すべき」が57.5パーセントと多数を占める結果となっていて、今後の経営体制がどうなるのか注目されています。
(2022年12月20日放送)
#ツイッター #イーロンマスク #アンケート #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KX3aiS9
Instagram https://ift.tt/hKDObPa
TikTok https://ift.tt/HMiUdqP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く