- 「駐車場から窓ガラスを破って店に突っ込んできた」西宮市の飲食店に車突っ込む 女性客4人が軽いケガ
- 【60代男を現行犯逮捕】JR蒲田駅の近くで中学生刺される 東京・大田区
- 京都のホテルは“日本での思い出”作ってもらう準備も 訪日客受け入れ再開に期待大(2022年6月10日)
- 【速報】新型コロナ 東京の新規感染者は1万2251人(2022年3月3日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ ロシア・ウクライナ4州併合宣言・新型コロナウイルスなど | TBS NEWS DIG(10月1日)
- 【7月23日 明日の天気】台風5号 水曜日から木曜日ごろ沖縄に接近するおそれ 7月24日は九州や四国を中心に午後は急な強い雨や雷雨になる所がある見込み|TBS NEWS DIG
【世界遺産】日光東照宮ですす払い 元気に新年を…(2022年12月20日)
世界遺産の栃木県の日光東照宮で年末恒例のすす払いが行われました。
国宝の陽明門では、狩衣に烏帽子(えぼし)姿の神職が特製の笹ぼうきを揺すって、風を起こして極彩色の彫刻や金箔(きんぱく)に傷を付けない様に丁寧にほこりを払っていきます。
訪れた観光客らは厳しい寒さのなか、年の瀬の風物詩を写真に納めるなどしていました。
日光東照宮には、今年およそ145万人の参拝客が訪れたということで、神職は「参拝者が明るく元気に新年を迎えてもらいたい」と話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く