- GW後半スタート 各交通機関 下りの混雑はピークに(2023年5月3日)
- タリバンによるNGOへの女性出勤停止で国連担当者が交渉へ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(1月30日)
- 「恩を忘れない」台湾からの支援拡大 現地メディアも被災地取材「すぐ行くと決めた」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月22日)
- 【きょうは何の日】『月と火星 大接近』の日 ――「アルテミス計画」本格始動…月探査新時代、日本はどう挑むのか / 火星から写真…探査車着陸成功 などニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 感染者減れど搬送困難は増加 冬に増える疾患と人手不足(2022年2月22日)
【経済産業省】次世代半導体の研究開発拠点を設立 “量産基盤”の構築へ
経済産業省は19日、次世代半導体を量産するための研究開発拠点を設立しました。11月に設立された「Rapidus」と両輪で、次世代半導体の量産基盤を構築していく考えです。
西村経産相「半導体デジタル産業戦略に基づく取り組みは着実に実を結びつつあると。ここで歩みを止めるわけにはいきません」
経産省が19日に設立したのは、次世代半導体の研究開発拠点「LSTC(=技術研究組合最先端半導体技術センター)」です。
次世代半導体は、台湾のTSMCや韓国のサムスンなどが研究開発でリードしています。一方で、日本にはこれまで研究開発する機関がなく、遅れが指摘されていました。
経産省は、LSTCと、トヨタやソニーなど国内企業8社が出資して11月に設立された「Rapidus」を両輪として、次世代半導体を研究・開発・生産する量産基盤を構築していく考えです。
(2022年12月19日放送)
#LSTC #Rapidus #次世代半導体 #経済産業省 #西村経産相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0STO3sh
Instagram https://ift.tt/hKDObPa
TikTok https://ift.tt/4sIvNT3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く