- “15のパワハラ行為”「真実認めて謝罪を」宝塚宙組の女性死亡 遺族側が劇団の報告書に反論
- 座ってできる姿勢をただすストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年1月30日)
- “ホームヘルパー窃盗” 犯行の瞬間が防カメに… 「預かったが盗んでいない」認知症の女性宅から現金盗んだ疑い 被害額10万円か|TBS NEWS DIG
- 近畿の新型コロナ新規感染者数4万5244人 和歌山は過去最多、大阪は過去2番目に多い感染者数
- 経済産業省 電気料金値上げ審査開始 中国電力社長はカルテルについて陳謝|TBS NEWS DIG
- 警察がかけつけた際には家族間で口論、部屋からは火が…千葉・君津市の住宅で4人刺され、40歳の男性1人が死亡|TBS NEWS DIG
【解説】急進左派の前大統領逮捕!南米・ペルー全土の暴動デモ、今後は激化?沈静化?「カギは貧困層の資金源」(2022年12月19日)
ペルーの汚職疑惑で急進左派のカスティジョ前大統領が逮捕されたことがきっかけで、全土でデモや暴動が起きて24人が死亡、緊急事態宣言が出されてます。貧困層を支持層にもつ前大統領の左派政権と経済界の右派との対立が背景にあるといわれています。第一生命研究所主席エコノミストの西濱徹氏は「前大統領が逮捕されたことで支持していた貧困層がさらに取り残されることへの不安がデモを引き起こしている」といい、今後は「貧困層が多いデモ側の資金がいつまで続くのか鍵になるかも」とのこと。
(2022年12月19日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NnM1FXp
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ペルー #カスティジョ前大統領 #緊急事態宣言 #デモ #暴動 #貧困層 #左派政権 #経済界 #第一生命研究所 #主席エコノミスト #西濱徹氏 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く