- 【アメリカ】2月の消費者物価指数 8か月連続で鈍化
- 憩いの広場としてミナミの新たなシンボルに 南海なんば駅前リニューアル「ヒト中心の空間を」
- 仏視察の自民党議員に批判 SNSの投稿に視察参加の議員は…「みんな怒っている」【news23】|TBS NEWS DIG
- ミサイルなどの攻撃に備え…地下街・地下鉄駅を避難施設に 札幌市(2022年8月24日)
- 旅先・帰省先でコロナ感染…お盆明けも「帰りたいのに帰れない」一方で海外旅行は一部運用見直しで出国前72時間以内の検査で帰国前検査なしに|TBS NEWS DIG
- 【共通テスト】“実力を測るために解いてほしい”――自称「高校2年生」が東大生に送ったメッセージの中身 共通テスト“流出”で19歳女性が出頭
【保護者は困惑】“虐待行為”公表後初の平日登園 認可保育園側「全面否定」
東京・日野市が、虐待行為があったと公表した市内の認可保育園が、公表後、初めて平日の登園日を迎えました。園側が虐待を全面否定する中、保護者からは戸惑いの声も聞かれました。
日野市によりますと、吹上多摩平保育園では去年4月以降、保育士の1人が言うことを聞かない複数の園児の全身を締め付けて押さえ込んだり、「早く人間になれ」と怒鳴ったりするなどの虐待行為を行ったということです。
市は7月に改善勧告を出したものの、その後も虐待行為が認められたなどとして、16日、保育園名を公表しました。
保護者「少なくとも4月からお付き合いしてる限りは『あの人、大丈夫かな』とかないです。(園が開いた説明会でも)真実が何か、事実が何かが全然わからない」
日野市は、刑事告発も視野に入れ、警視庁などに相談をしているということです。
一方、日本テレビの取材に対し、園の運営法人の理事や代理人の弁護士らは、虐待を否定しています。
(2022年12月19日放送)
#虐待 #認可保育園 #日野市 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0STO3sh
Instagram https://ift.tt/G7uDvN4
TikTok https://ift.tt/4sIvNT3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く