- 【ライブ】『まん延防止等重点措置』を大阪・兵庫・京都一体で要請するのか? 3知事の協議の結果は?
- 国交省が交信記録を公表 管制官は海保機に滑走路進入許可せず 着陸許可得た日航機は滑走路上の海保機視認できず|TBS NEWS DIG
- 「死ぬことはないと思った」交際相手を死亡させた疑いで女逮捕 強い鎮痛作用の麻薬成分含むシールや筋弛緩の錠剤を使用か|TBS NEWS DIG
- 米印「2プラス2」外務・防衛閣僚会議 中国念頭に連携強化を確認|TBS NEWS DIG
- 約100メートル暴走か 乗客約20人の路線バスがマンションの塀などに衝突 運転手と乗客3人けが|TBS NEWS DIG
- 【注意が必要】22日以降再び大雪も…北日本から西日本の日本海側で
【W杯3位】クロアチアで語り継がれる「キング・カズ」強豪国で聞いた“憧れ”の理由(2022年12月19日)
FIFAワールドカップ カタール大会で日本と対戦し、3位に輝いたクロアチア。
現地を取材するなかで驚いたことがあります。
それは「キング・カズ」、三浦知良選手の名前をよく聞いたことです。
その理由を探りました。
■強豪国クロアチアで…「日本と言えば、キング・カズ」
サッカーワールドカップ決勝トーナメントで日本はクロアチアと対戦しました。
クロアチアの首都・ザグレブを取材するなかで、多くのサッカーファンから「日本と言えばミウラ、キング・カズ」という話をされました。
数々のクラブを渡り歩いている三浦知良選手は、1999年にクロアチアの名門クラブ「ディナモ・ザグレブ」に所属していました。
とはいえ在籍していたのは20年以上も前のことです。なぜ多くの人に覚えられているのでしょうか?
そこで当時を知るチームの関係者を訪ねました。
ズヴォンコ・コメズコーチは、当時ディナモ・ザグレブのアスレチックコーチとしてカズ選手を指導しました。
「素晴らしい選手でした。当時は31か32歳でしたが、カズには野心がありました。カズと仕事をすることはとても良かったです」(コメズコーチ)。
■若い世代にも語り継がれる「キング・カズ」
55歳になったいまも現役を続けるカズ選手について、クロアチアでは驚きを持って度々報じられています。
そのため当時を知らない若い世代も「キング・カズ」に憧れを抱いています。
カズ選手と共に戦った当時の選手にも会いました。
Jリーグのサンフレッチェ広島で長年活躍したミハエル・ミキッチさんです。
「私たちはディナモ・ザグレブで一緒でした。彼が日本から来たのは1999年で、ビッグスターでした」(ミキッチさん)。
ミキッチさんが湘南ベルマーレでプレーしていた2018年には、ピッチで再会を果たしました。
「私は湘南の最高齢選手で38歳で、彼は横浜FCの最高齢で52歳でした。彼は左サイド、私は右サイドでマッチアップしました。
私は前半終了後に、フレンドリーマッチなのでもう十分だと言いました。でも彼はいやいや90分プレーするよと。これが彼のサッカーに対する情熱であり、皆が尊敬する理由です」(ミキッチさん)。
かつてカズ選手を指導したコメズコーチに、カズ選手にいま伝えたいことを聞きました。
「人生に大切なことは健康と楽しむことです。好きな仕事を好きな時まで楽しむことです。もしカズがクロアチアでプレーしたいのであれば、2部リーグの私のクラブに来て、ファーストチームでプレーしてほしいです。これが私のメッセージです」。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く