- “跳びはねまくる”2匹のネコ 壁に駆け上がりも…「これほど跳びはねるの珍しい」(2023年4月21日)
- 【ライブ】改札の中をトコトコ…夜の新宿駅に“珍客” / 台風11号、強い雨風の打ち付ける音が低く響き… / アイデンティティが一日サイバー犯罪対策課長に など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 【発生】マイナンバーと公金受取口座“ひもづけ”で複数件の誤登録 #shorts
- 放送法“政治的公平”めぐる問題 総務省が行政文書の正確性などについての調査結果を報告|TBS NEWS DIG
- 庭先に「フトアゴヒゲトカゲ」か 警察が飼い主探す(2022年9月26日)
- 当て逃げ? “ボコボコ車”逃走映像(2023年5月9日)
空襲を乗り越え“ステージを続ける”ウクライナ国立歌劇場が来日公演(2022年12月16日)
ウクライナ国立歌劇場による日本公演が始まります。
リハーサルが始まった先月から、首都キーウでは、空襲のサイレンが増えてきたといいます。
プリンシパルのオリガ・ゴリッツア氏:「サイレンには慣れません。ミサイル攻撃ですから、怖いです」
キーウでの公演は、観客を地下に避難できる人数約400人に限定して行われています。それでも、ステージを止めることはありません。
首席指揮・音楽監督のミコラ・ジャジューラ氏:「舞台は“最前線”です。日本公演は、勝利への光となります」
181人が来日する日本ツアーは、全国13都市で開催され、年明けまで続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く