- 北朝鮮国防省「水中核兵器システムの重要試験を実施」 日米韓の合同訓練への対抗措置と主張、「無謀な軍事的対決は黙認せず」|TBS NEWS DIG
- 関東沿岸部で激しい雨の恐れ 交通機関に影響は?(2022年7月6日)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京988人 全国1万11人 厚労省(2023年3月14日)
- 「高齢者なりに安全運転」「注意力落ちているはず」個人タクシー運転手の年齢上限“80歳に引き上げ”に賛否 背景に労働力不足【news23】|TBS NEWS DIG
- 経済3団体の新年会は“簡素”に 「能登地震」企業へも影響大【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)
- 100万回分のワクチン廃棄!東京23区への独自調査で判明「調査は考えていない」国の姿勢に疑問の声|TBS NEWS DIG
空襲を乗り越え“ステージを続ける”ウクライナ国立歌劇場が来日公演(2022年12月16日)
ウクライナ国立歌劇場による日本公演が始まります。
リハーサルが始まった先月から、首都キーウでは、空襲のサイレンが増えてきたといいます。
プリンシパルのオリガ・ゴリッツア氏:「サイレンには慣れません。ミサイル攻撃ですから、怖いです」
キーウでの公演は、観客を地下に避難できる人数約400人に限定して行われています。それでも、ステージを止めることはありません。
首席指揮・音楽監督のミコラ・ジャジューラ氏:「舞台は“最前線”です。日本公演は、勝利への光となります」
181人が来日する日本ツアーは、全国13都市で開催され、年明けまで続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く